TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野東照宮」 のテレビ露出情報

「上野東照宮」を紹介。東照宮とは徳川家康を祀る神社のことで、全国に50社以上ある。上野東照宮は家康以外に徳川吉宗と徳川慶喜も祀っている。上野東照宮は家康の「三人一処に魂鎮まるところを造って欲しい」という遺言をきっかけに1627年に創建。1651年には徳川家光が建て替え、当時造られた建築物が数多く現存している。そのうちの1つである「唐門」は本物の金箔を使用しており、門の左右には「昇り龍」と「降り龍」の彫刻がある。昇り龍の龍は実際には下を向いているが、これは家康の「偉い人ほど頭を垂れる」という教えから来ているとのこと。
社殿までの道中には樹齢600年以上の御神木がある。上野戦争や関東大震災、東京大空襲も乗り越えて現存しているという。そして黄金に輝く社殿は修復こそしているが、約400年前と同じ姿だという。社殿内部は金色と漆の黒色のコントラストが特徴で、本殿中央に徳川家康、右側に徳川吉宗、左側に徳川慶喜が祀られている。また社殿内には狩野探幽が描いた獅子の壁画もある。獅子は2体描かれ、1体は口を開けてもう1体は口を閉じており、これは「阿吽」を表しているとのこと。
住所: 東京都台東区上野公園9-88
URL: http://www.uenotoshogu.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
今回は上野東照宮について紹介する。

2025年5月20日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
徳川慶喜の玄孫山岸美喜。徳川家のご一族ならではの特別な場所が上野東照宮金色殿。一般には特別な日にしか見ることができない社殿だが、徳川家の一族のため特別に撮影許可がおりた。神様を守る神様で家康公、吉宗公、慶喜公を祀っている。本殿の他にも権現造の拝殿という間も撮影できた。

2025年4月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!駅徒歩10分以内コスパグルメ
続いてはオープンから4ヶ月、うなぎのコスパ最強創作料理の紹介。一行はJR上野駅から徒歩7分の「うなよい」を訪れた。うなよいでは身がふっくらとして柔らかいニホンウナギを使用。そんなうなぎを半身使った定番の「うな重 並」が1430円で食べられ、ランチタイムでは女性客も多く訪れる超人気店。さらに他のうなぎ店にはないオリジナルメニューも多数あるそう。うなよいではうな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.