TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野精養軒」 のテレビ露出情報

8月27日(火)、ファミリーマートから和洋の名店監修おむすびが発売。洋のおむすびを監修したのは、創業152年、上野精養軒。「ごちむすび銀鮭のムニエル風(タルタルソース)」は、鮭のムニエルに着想を得て作られ、上野精養軒の味に限りなく近づけたタルタルソースを使用。ムニエル風に仕立てた鮭と、タルタルソースに合うように、バター風味のごはんに仕立てている。
ファミリーマート、和のおむすびを監修したのは日本料理店「賛否両論」笠原将弘。「ごちむすび一本釣り近海まぐろのツナいぶりがっこ入り」のツナには、普段使用しているマグロより高価な一本釣りされたビンナガマグロを使用。マヨネーズではなく、チーズを使用して滑らかさをだすことにより、マグロの存在感をアップ。いぶりがっこの食感、風味が絶妙なアクセントになっている。
住所: 東京都台東区上野公園4-58
URL: http://www.seiyoken.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
星になったスターたち(星になったスターたち)
俳優・中尾彬さんは今年5月、心不全のため亡くなった。中尾さんは1961年俳優デビューするとスタイルの良さと甘いルックスで瞬く間に注目を浴びた。1978年、妻・池波志乃さんとドラマで共演。2人の距離を縮めたのは食だった。その後2人は結婚しおしどり夫婦としても人気に。多忙を極めた中尾さんの活力となったのは志乃さんの手料理だった。
2006年、志乃さんがフィッシ[…続きを読む]

2024年8月11日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
まずは遡ること明治5年(1872年)。新橋から横浜間の鉄道が開通したこの年に日本におけるフランス料理店の草分けとなった「築地精養軒」がオープンし4年後「上野精養軒」が誕生し明治期にフランス料理の代名詞的存在になった。昭和38年(1963年)、フランス俳優のアラン・ドロンさんが来日。主演を務めた1960年公開の「太陽がいっぱい」が世界的に大ヒットし1963年に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.