TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野駅」 のテレビ露出情報

東京メトロ日比谷線、上野駅では利用者が2次元コードを読み取り専用のサイトを開くと駅で流れたアナウンスがすぐに文字になってスマートフォンに表示される。日本語以外にも英語など3か国の言語に対応。聴覚障害のある人や外国人旅行者のため非常時などに駅で流れるアナウンスを伝えるシステムだ。東京メトロの7つの駅でことし1月から試験導入が始まった。東京オリンピック・パラリンピックではすべての観客に楽しんでもらうため民間企業が開発し競技の実況や会場の案内などに活用しようとすべての競技会場で導入された。観客に使われることはなかったが大会のレガシーの一環として取り組みが続いている。実際に外国人旅行者に使ってもらうと「とてもいいアイデアです。使いやすいです」との声。この技術は来年の大阪・関西万博でも導入されることになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 18:05 - 18:45 NHK総合
時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜(オープニング)
時空鉄道は現在と過去を自由に行き来できる不思議な列車。今回は時空鉄道初の地下鉄・銀座線。銀座線は東洋初の地下鉄。工事期間は約2年で最初に開通したのは浅草~上野の2.2km。

2025年4月29日放送 10:54 - 11:54 NHK総合
鉄オタ選手権鉄オタ選手権 東京メトロの腎 第二戦
ここからは普段使用しない銀座線1000系特別仕様車をお借りする。表示に旧字体が使用されるなど一行は興奮した様子。こちらの車両で銀座線と丸ノ内線の秘密の渡り線に向かうことに。東京メトロ唯一の踏切を通り、列車はスタート。吉川正洋は銀座線はシャベルなどを使って人力で掘ったと豆知識を披露。列車は銀座線を逆走。目的地付近で礼二は運転席のマイクでアナウンスを行った。

2025年4月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(銀座線ウィーク)
銀座線ウィークきょうの舞台は上野。美術館など色々な文化施設が集まるカルチャースポット。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.