TVでた蔵トップ>> キーワード

「上高地」 のテレビ露出情報

今回の旅人は、山川恵里佳。まずやってきたのは宇奈月駅で、ここからトロッコ電車に乗り込み黒部峡谷を満喫する。日本有数のV字型の谷・黒部峡谷は、流れが早い黒部川の浸食生み出し日本三大渓谷のひとつに選ばれている。トロッコ電車は、冬は雪に閉ざされるため今の時期がおすすめ。続いては立山・黒部アルペンルートをめぐる。立山・黒部アルペンルートとは、富山県の立山駅から長野県の扇沢駅まで様々な乗り物を乗り継いで北アルプスを横断する山岳観光ルート。コロナ禍前には年間約100万人が訪れていた。立山駅から乗り込むのはケーブルカーで、美女平駅まで1.3キロを7分で駆け上る。美女平駅からはバスに乗り換え標高2450mの室堂ターミナルを目指す。次に目指すのは、黒部ダム。黒部の太陽で完成までの苦難の物語が描かれたことでも知られている。室堂からトロリーバスに乗る。日本で唯一のトロリーバスは、今年がラストラン。大観峰駅でロープウェイに乗り換える。立山ロープウェイは斜面の途中に柱がないワンスパン方式で、遮るものがないため大パノラマを満喫できる。ケーブルカーに乗り換え黒部湖駅で降りると黒部ダムの真上。ダム建設でできた人造の湖・黒部湖は東京ドーム161杯分の貯水量を誇る。一番の見どころが観光放水。2日目の宿は、立山プリンスホテル。夕食時にクラフトビールをおひとり様1本サービス。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 13:30 - 14:30 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9ニッポン魅力ありすぎSP
問題「天空の楽園で人気なのは?」、正解は「山頂へ向かう宇宙旅行ゴンドラ」。有田ナイン3人、阿部ナイン4人正解。
問題「花火大会の翌日早朝に行われたイベントは?謎解き&?」、正解は「ごみ拾い」。両チーム6人正解。
問題「長野県内に下高地はあるorない?」、正解は「ない」。有田ナイン1人、阿部ナイン4人正解。
問題「1998年の冬季長野オリンピックで軽井沢[…続きを読む]

2025年3月27日放送 14:05 - 14:35 NHK総合
ダーウィンが来た!ニホンザル 謎の登山
長野県の上高地は標高1500m、冬はマイナス20℃になる。上高地に生息するニホンザルは様々な知恵と工夫で生き抜いていく。夏にも一風変わった行動でピンチを切り抜けるという。スタッフはニホンザルの暮らしを追いかけた。5月、冬を乗り越えたニホンザルたちは、芽吹いたばかりの若葉を食べていた。この次期、若葉はニホンザルの主食になる。また出産シーズンを迎える。森の恵みが[…続きを読む]

2025年3月12日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
今回は北アルプスを巡る3日間。旅のスタートは富山県宇奈月温泉。今回の達人は北陸全般のスペシャリスト板垣風さん。立山黒部アルペンルート、黒部峡谷トロッコ電車、上高地を1日1か所巡る。1日目は宇奈月駅から黒部峡谷トロッコ電車に乗って、絶景を鑑賞する。ポイントは峡谷の絶景、紅葉の絶景。1日目の宿は宇奈月グランドホテル。名湯に癒やされる。夕飯はバイキング形式。

2025年3月3日放送 3:41 - 4:00 NHK総合
空中散歩富士山・北アルプス雲上の峰々
上高地の空中からの風景。

2025年3月3日放送 2:41 - 3:41 NHK総合
北アルプス北アルプスの四季
上高地・梓川の清流などの映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.