TVでた蔵トップ>> キーワード

「与那国町」 のテレビ露出情報

沖縄・与那国町の糸数健一町長はきのう、佐賀県庁を訪れ有事に備えた住民の避難の在り方をめぐって山口知事と初めて会談した。政府は、九州の各県と山口県に対して沖縄県からの避難を受け入れる際の輸送手段の確保など、初期的な計画を作るよう求めていて、今後予定している訓練のひとつの想定として、与那国町は福岡空港を経由して佐賀県に避難するとしている。会談は非公開で30分余り行われ、糸数町長によると計画の策定に向けて双方が連携を進めていくことで一致し、山口知事からは有事への備えにとどまらず交流を深めていきたいという意向が示されたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!戦後80年 いま、平和ですか
与那国島の環境について漁港で働く方は、中国はひとすじ縄ではいかない、ミサイル発射から急激に中国との関わりが浮き彫りになってきたと話す。今年4月にも中国は大企業な軍事演習を行い、台湾周辺の軍事圧力を常態化させている。台湾もアメリカからの武器輸入、ドローン開発など対応を強化している。日本政府は台湾有事などに備え2016年に与那国駐屯地を開設し、南西地域の防衛を強[…続きを読む]

2025年1月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
中谷防衛大臣は沖縄・与那国町の糸数町長と会談し、陸上自衛隊与那国駐屯地へのミサイル部隊配備に理解を求めた。会談で糸数町長は台湾有事を念頭に住民避難のシェルター整備に政府の支援を求めた。南西諸島周辺では中国軍が活動を活発化させていて、防衛省は警戒を強めている。

2024年12月7日放送 22:15 - 23:04 NHK総合
NHKスペシャル“国境の島”密着500日 防衛の最前線はいま
町が示した計画で港新設の候補地とされた比川地区で臨時の総会が開かれた。比川地区では代々暮らす人たちと自衛隊関係者の人数の差がなくなってきており、自治公民館長は自衛隊の方が多くなる可能性があるので自治のあり方を考えなければいけない、元々の住民の意思とは別に数で押し切ることも可能になると話した。政府はインフラ整備対象の選定を進めていたが、最初の発表で与那国町の空[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.