TVでた蔵トップ>> キーワード

「世田谷区(東京)」 のテレビ露出情報

熊本県の中心部近くのビルの一階にその教室はある。一昨年開校したシニアのためのミュージカルは60歳以上なら歌えなくても踊れなくても大歓迎。上達よりも楽しむことが目的で、詩が大好きな直江さんは歌が大好きだが、菫塾に入った数ヶ月後に甲状腺を手術したために思いっきり声を出せないという。教室を立ち上げたのは徳光凉子先生。元タカラジェンヌで男役で花組に在籍していた。40代で熊元に帰り結婚。その後宝塚音楽学校の受験校を設立。当時の倍率は20倍以上。それでも15年間で8人の合格者を排出した。一昨年宝塚を対談した天路さんは中学生の頃から凉子先生の指導をうけ宝塚音楽学校に合格し10年間星組の男役として活躍した。順調だった受験校はコロナ禍で休校に。凉子先生は自分と同じように外出できない高齢者の場所を作りたいと一昨年に夫とともに菫校を開校。決まり事はただ一つで皆で楽しむこと。この日誕生日を迎えたのは河上さんは菫塾の最年長。
菫塾に出会ったのは夫を見送って一年がすぎた頃。大好きな歌と踊りを学べる場所があると聞いて迷わず門を叩いた。菫塾では12月に無料コンサートを開くことに。皆がフィナーレに選んだのはラインダンス。20回足を上げる予定だったが脱落者続出で10回に修正。熟成最年長の河上さんはミュージカル「キャッツ」の名曲メモリーをソロで歌う。一方ウエスト・サイド・ストーリーは踊りが大好きな直江さんが楽しみにしている演目。ダンスバトルがあるという。一箇所踊りのパートに空きがでてしまったが直江さんが指名された。せっかくならと本物に近い振り付けをと練習に明け暮れた。しかし2年前の直江さんが別人のようだったという。この30年間で様々な病気になり10回も手術で生死の境をさまよったことも。退院しても心は疲れ果てていたという。
そんな自分をかえたいと、菫塾に通い、大好きな歌と踊りと同世代の仲間に出会えた。菫塾で出会って仲良くなった高野さんらは、男役の所作に悩んでいる。頭では分かっていても体が思い通りに動かないのがシニアあるある。さらに衣装には凉子先生手持ちのものに手を加える。年に一度凉子先生が企画する人気のコンサートは宝塚の元トップスターが集結。お客さんの多くは70年代のベルばらブームに心躍らせたかつての少女たち。見る人を元気にするが凉子先生の理想の舞台。本番に向けて稽古の佳境に。この日は衣装をつけて最終リハーサル。そしてコンサート当日。菫塾で塾生たちは日頃の成果を発揮した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
杉浦太陽とよしお兄さんがパパ友旅に行ってきた。2人は子どもたちのヒーロー、44歳のパパでひるおび!ファミリーと共通点が多い。2人が交流を深めるべくドライブ旅へ。今回のプランは東京から車で2時間以内。湘南エリアを中心に巡る家族で楽しめる日帰り旅。
まずは最初の目的地がある神奈川県茅ヶ崎市へ。車内では育児についてトーク。この夏5人目が生まれる予定の杉浦太陽は楽[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報参院選 首都圏2025
参院選東京選挙区の開票速報。定員7議席の全てで当選確実となった。区ごとの開票状況を紹介。

2025年7月20日放送 12:54 - 15:05 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
東京・世田谷区にあるハッピーミール株式会社の関社長が次の依頼人。会社は「マサラドライブ」などのデジタルコンテンツを手掛ける。子どもの頃からファミコンなどが好きで、その頃に遊んだテイストのゲームを作りたいと新作「OMEGA6」が発売された。中古のゲームソフトをコレクションしており、全てのソフトに持ち主の名前が裏に入っている。社長はこうしたゲームを自身のHPで公[…続きを読む]

2025年7月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
今夜のニュースラインナップを一覧で紹介。
参議院選挙はあすが投票日。各党の党首や候補者らが街頭で有権者に最後の訴えを行った。自民党・石破党首は仙台でこの国をどうしても守っていかなければならない、立憲民主党・野田代表は東京・千代田区で一人ひとりの生活を豊かにする、日本維新の会・吉村代表は東京・新宿区で社会保険料下げる改革は絶対必要、公明党・斉藤代表は埼玉・上[…続きを読む]

2025年7月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチ★セブン
2日目は早朝からスタート。車で40分ほどの場所へ。待っていたのはみなかみ町役場のくわ原さんと、移住してきた森下さん。みなかみ町では新幹線通勤の移住者に1ヶ月最大3万円の補助金がある。それでも足が出てしまうが、東京も家賃を考えるとオトクな場合も。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.