TVでた蔵トップ>> キーワード

「世田谷区(東京)」 のテレビ露出情報

東京・世田谷区の青鳥特別支援学校。部員たちはみな、軽度の知的障害がある。久保田浩司監督は「口でぱっと言ったととはなかなか理解するの難しいところがある できるだけ見本を示して」「形で示すと理解しやすいところはある」と語る。去年、全国で初めて、特別支援学校の単独チームとして夏の大会に出場。結果は、0-66で敗戦した。当時の主将の白子悠樹さんは、やっぱり悔しいなと思いました、とコメントしていた。あれから1年、新入生が9人入部した。1年の上野空虎くんは、去年の夏の大会を球場で見ていたという。小学校から野球を始めた上野くんは、去年の大会を観戦し、青鳥に進学を決めた。チームの要、2年生の岩本大志くんについて、上野くんは「 でもやっぱり憧れですね」と語る。入部から2か月、すっかり打ち解けた二人。本来であれば部員全員が背番号をもらえるはずだが、1年生の女子部員・小山紫織さんは登録を外れた。久保田浩司監督は「大会の参加規定で女子の生徒は出られない 一生懸命練習して練習試合にも出ている」などと話していた。運動が大好きで、小さい頃は公園を夢中で走り回っていた紫織さん。男子部員にまじり、2か月間練習に励んだ紫織さんはマネージャーとしてベンチに入ることに。
夏の全国高校野球西東京大会 青鳥特別支援 ×上水の試合。上野空虎くんの父は、一つの白球を追いかけて楽しくやってもらえればいいんじゃないかと話していた。去年はエラーが続出し、11点を失った初回。今年は3失点に抑えた。小山紫織さんにベンチから声援を送り、選手たちもそれに応える。1年生の禰宜田翔が3ベースヒット。ノーアウト3塁のチャンスで上野空虎の打席で1点を取った。試合は1-22で5回コールド。1年の小山紫織さんは、すごく活躍しててすごくがんばってて1点がとれたというのが本当に嬉しいです、とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
9月15日時点の全国の落雷数は約14万6000回で、これは去年の約1.6倍となる。先週、東京・品川区では、電柱に落雷が落ちる様子が撮影された。都内では一時約7000軒が停電し、立川市の団地では雷による火事が起きたという。中部大学の山本和男教授によると、雷から身を守るには、屋外なら建物や車の中に避難すること、屋内なら風呂に入らないことだという。

2025年9月16日放送 0:35 - 1:20 NHK総合
SONGS堺正章
堺正章、79歳。1946年、戦後間もない東京都世田谷区に生まれる。父は昭和を代表する喜劇役者・堺駿二、日本の映画界を支えた名脇役。そんな父の撮影現場を訪れた堺は、監督から声をかけられ子役としてデビュー。5歳で芸能生活をスタートさせた。幼い頃から父の活躍を見て育ち芸能界へ強い憧れを持った堺は、14歳の頃アメリカンポップスに衝撃を受け歌手の道を志す。16歳でザ・[…続きを読む]

2025年9月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
きょう今年で18回目となるスイーツ甲子園が、東京・世田谷区にある日本菓子専門学校で行われた。決勝には全国から応募があった63校・121チームの中から予選を勝ち抜いた6チームが集結。今年のテーマはウェディングケーキ。高校生パティシエ日本一に輝いたチームには、一流の食材と食文化を学ぶタヒチ研修旅行が贈呈される。

2025年9月12日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビNHKスペシャル 老友へ ~83歳 彫刻家ふたり~
彫刻家・舟越保武さんが脳梗塞に倒れたのは8年前。一命を取り留めるも右手が不自由に。作家生命は絶望的とも思われたが、入院中の舟越さんを支えたのは親友・佐藤さんからの手紙だった。佐藤さんは「元気な自分が見舞いに行くと気持を乱すのでは」と考え、手紙だけを送り続けた。舟越さんは退院後、掛け軸に書いた手紙を贈った。佐藤さんへの感謝の旨が綴られている。
彫刻家・舟越保[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
きょうの時をかけるテレビは1995年放送の「老友へ 83歳 彫刻家ふたり」。佐藤忠良さんと舟越保武さんの半世紀を超える友情を収めたドキュメンタリー。
佐藤忠良さん83歳。日本を代表する彫刻家。朝8時から暗くなるまで、休むことなく粘土との格闘を続けるのが佐藤さんの日常。83歳の佐藤さんには60年、共に彫刻の道を歩き続けた同じ年の親友がいる。舟越保武さん、佐藤[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.