TVでた蔵トップ>> キーワード

「世論調査」 のテレビ露出情報

政治資金規正法の改正案が今日、委員会で採決され、与党のほか日本維新の会の賛成により可決された。「抜け穴だらけ」との指摘が相次ぐ中、最新のJNNの世論調査では「修正案を評価しない」と答えた人が70%に上っている。実際、修正案について意見を聞いてみると政策活動費について「10年後に領収書などを公開する」としている。野党も「10年後に不正が発覚しても誰も罰せられないのでは」と指摘したが、岸田総理は「法案が成立した暁には、罰則の要否等も含めて各党・会派で検討を行われるものであると認識している」という。また野党が禁止を求める企業団体献金について、改正案に言及がないことにも有権者から疑問の声が。企業団体献金の禁止が盛り込まれていないことについて問題ないとの認識を示した。改正案は明日、本会議でも採決され、衆議院を通過する見通しだが、国民が納得する改革になるか不明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN世論調査。石破内閣を支持できるという人は先月の調査から1.3ポイント上昇し38.4%、支持できないという人は2.0ポイント下落し57.7%だった。自民党、公明党と日本維新の会が高校授業料をめぐり公立高校は2025年4月から実質無償化、私立高校は2026年4月から所得制限を外し支援金を年間45万7000円に引き上げることで合意した。この合意を評価できる」[…続きを読む]

2025年2月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高校授業料無償化について。今月10日から自公と維新の3党協議が行われている。林氏は「予算を年度内に成立させるために、逆算して来週中には高校無償化について何らかの結論を出すとみられる」などと話した。JNNの世論調査では65%の人が無償化に賛成している。山口氏は「経済的な理由で進学先の選択肢が限られている子どもが少なくない。そのため意義のある政策だと思う」などと[…続きを読む]

2025年2月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
1月下旬に始まった中国の大型連休「春節」。今年も多くの人々が日本を訪れた。その中国人観光客をめぐり物議を醸しているのが中国人向け観光ビザ発給要件の緩和。岩屋外務相は「中国人に対する観光に関連する一連の査証緩和措置を実施することを決定した」。去年12月、北京を訪れた岩屋外相が発表すると一部の自民党議員らから反発の声が挙がる。自民党・星野外交部会長は「なぜ急いで[…続きを読む]

2025年2月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
1月下旬に始まった中国の大型連休「春節」。今年も多くの人々が日本を訪れた。その中国人観光客をめぐり物議を醸しているのが中国人向け観光ビザ発給要件の緩和。岩屋外務相は「中国人に対する観光に関連する一連の査証緩和措置を実施することを決定した」。去年12月、北京を訪れた岩屋外相が発表すると一部の自民党議員らから反発の声が挙がる。自民党・星野外交部会長は「なぜ急いで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.