TVでた蔵トップ>> キーワード

「NNN・読売新聞世論調査」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞が今月19日から21日まで行った世論調査で「支持する政党はない」と答えた人は54%に達し2012年の政権交代以来最も高くなった。自民党は前回からほぼ横ばいの24%、立憲民主党もほぼ横ばいの5%だった。一方、岸田内閣の支持率も前回とほぼ横ばいの25%と、政権発足以来最低の水準のままで20%台は9か月連続。次の衆議院選挙の後の政権について、どちらを望むか尋ねたところ、「自民党中心の政権の継続」が44%で前回の46%とほぼ横ばいだった。一方「野党中心の政権に交代」は前回より5ポイント下がり37%だった。次の自民党総裁に誰がふさわしいと思うかには石破茂元幹事長が25%で1位、小泉進次郎元環境大臣が15%で2位、3位は8%の河野太郎デジタル大臣だった。岸田文雄総理大臣は6%で、高市早苗経済安保大臣と菅義偉前総理と並び4位タイだった。衆議院の解散総選挙はいつ行うのがよいと思うかには「年内」が最も多く41%、次いで「来年10月の任期満了か、それに近い時期」が27%。「来年夏の参議院選挙と同じ日」が12%、「来年の早い時期」が11%だった。東京都知事選挙で候補者と関係がない内容のポスターが大量に貼られたことなどを防ぐために公職選挙法を改正すべきだと思うか尋ねたところ「思う」が83%に達した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
参議院選挙がきょう公示された。きょうは国民民主党をフカボリ。「手取りを増やす」をスローガンに 政治を変えると訴える玉木代表。しかし変化を求められているのは国民民主党。NNNと読売新聞の世論調査で今年1月と4月に過去最高の13%あった政党支持率が先月下旬5%に急落。このピンチをどう打開するのか。玉木代表は「原点回帰、原則は現役世代から豊かになろうということ」と[…続きを読む]

2025年7月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
世論調査でどの政党を指示しているか尋ねたところ「自民党」は23%で前回5月の調査から2ポイント下がり、2012年に政権復帰して以来去年3月と並び最低タイだった。また6か月連続で自民党についで2位だった「国民民主党」は5%で前回より6ポイント下がり、3位に後退した。「立憲民主党」が6%で2位だった。一方、「参政党」が前回より4ポイント上がり5%で3位タイに浮上[…続きを読む]

2025年6月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える それって本当?
現在の世論調査では都議選での投票先について自民党が20%、都民ファーストの会が10%と上位を占めている。一方自民党支持者に行った調査では自民党に投票すると答えた人が59%にとどまっていて、14%が都民ファーストの会に投票すると答えるなど自民党は選挙戦で苦戦を強いられている。政治部デスクの竹内真氏は「自民党は都議会自民党の政治と金の問題や石破総理の不人気という[…続きを読む]

2025年6月16日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
東京都議会選挙の世論調査で、投票する候補者の政党別では自民党20%、都民ファーストの会10%などの結果になった。一方前回の調査で2位の10%を得ていた国民民主党は3ポイント下げて立憲民主党と同率3位の7%になった。また投票先を決めるときにSNSを重視するかという質問には大いに・ある程度重視すると答えた人が43%、あまり・全く重視しないと答えた人が53%となっ[…続きを読む]

2025年6月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
世論調査でどの政党や政治団体の候補者に投票しようと思うか訪ねたところ、自民党が最も多く20%、小池知事が率いる都民ファーストの会が10%で続いた。告示前の前回5月の調査では自民党は18%で1位だったので、ほぼ横ばい。都民ファーストの会は前回は7%だったが、3ポイントあげ、2位になった。前回2位の国民民主党は3ポイント下げ、7%だった。去年の都知事選挙で2位だ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.