TVでた蔵トップ>> キーワード

「NNN・読売新聞世論調査」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞が今月19日から21日まで行った世論調査で「支持する政党はない」と答えた人は54%に達し2012年の政権交代以来最も高くなった。自民党は前回からほぼ横ばいの24%、立憲民主党もほぼ横ばいの5%だった。一方、岸田内閣の支持率も前回とほぼ横ばいの25%と、政権発足以来最低の水準のままで20%台は9か月連続。次の衆議院選挙の後の政権について、どちらを望むか尋ねたところ、「自民党中心の政権の継続」が44%で前回の46%とほぼ横ばいだった。一方「野党中心の政権に交代」は前回より5ポイント下がり37%だった。次の自民党総裁に誰がふさわしいと思うかには石破茂元幹事長が25%で1位、小泉進次郎元環境大臣が15%で2位、3位は8%の河野太郎デジタル大臣だった。岸田文雄総理大臣は6%で、高市早苗経済安保大臣と菅義偉前総理と並び4位タイだった。衆議院の解散総選挙はいつ行うのがよいと思うかには「年内」が最も多く41%、次いで「来年10月の任期満了か、それに近い時期」が27%。「来年夏の参議院選挙と同じ日」が12%、「来年の早い時期」が11%だった。東京都知事選挙で候補者と関係がない内容のポスターが大量に貼られたことなどを防ぐために公職選挙法を改正すべきだと思うか尋ねたところ「思う」が83%に達した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
日本テレビ・読売新聞の世論調査。都内の有権者を対象に来月の都議選について聞いたところ、政党別では自民:18%、国民:10%、都民ファーストの会:7%、立憲民主党:7%などとなった。石丸伸二が代表を務める再生の道は2%、無回答は29%。関心については「ある」が74%。

2025年5月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
都議選は6月13日に告示され、6月22日に投開票される。世論調査の結果、投票先は自民党が18%、国民民主党が10%。都議選への関心については「関心がある」は74%だった。

2025年5月19日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
世論調査でこの夏の参院選の結果、自民・公明の与党が過半数を維持する方がよいと思うかたずねたところ、思わないが50%となった。政権のあり方としてどちらを望むかたずねても、野党中心の政党に交代を望むが48%で4月の調査より6ポイントあがった。自民党中心の政権の継続を望むとこたえた人は36%。石破内科の支持率は31%で前回から横ばい。政党支持率を紹介した。トランプ[…続きを読む]

2025年5月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
世論調査では、「参院選の結果、自民・公明の与党が過半数を維持する方がよいと思うか」尋ねた所、「思わない」が50%に達し、「思う」は39%。「政権のあり方についてどちらを望むか」尋ねても、「野党中心の政権に交代」が48%で、今年3月以降最も高い結果となった。石破内閣の支持率は31%で前回調査から横ばいで発足以来最低のまま。コメ価格高騰に対する政府対応については[…続きを読む]

2025年5月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
NNNと読売新聞が今月16~18日まで行った世論調査でこの夏の参議院選挙の結果、自民・公明の与党が参議院の過半数を維持することを「望まない」との回答が50%に達した。政権のあり方としてどちらを望むか訪ねた結果も「野党中心の政権に交代を望む」と答えた人が48%で、「自民党中心の政権の継続を望む」と答えた人は36%だった。石破内閣の支持率は31%で、前回調査から[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.