TVでた蔵トップ>> キーワード

「世論調査」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞の世論調査で、自民党総裁選に立候補した9人のうち誰が最もふさわしいと思うか尋ねたところ、石破氏が27%で1位。2位は小泉氏で21%だった。前回8月の調査とは質問と選択肢が一部変わっているが、石破氏は5ポイント上がり小泉氏はほぼ横ばいで、その差は2ポイントから6ポイントに広がった。3位は高市経済安保大臣で13%。前回より3ポイント上がった。自民党支持層に限ってみると小泉氏が24%で1位となり、23%の石破氏と僅かな差で入れ代わった。3位は高市氏で18%だった。年代別に見ると18歳・19歳と20代・30代を合わせて小泉氏が26%で1位、高市氏が16%で2位、40代と50台を合わせると石破氏が27%で1位、小泉氏が24%で2位、60歳以上は石破氏が37%で1位、2位は16%の小泉氏だった。一方、立憲民主党の代表選挙に立候補した4人のうち誰が最もふさわしいと思うかには、野田元総理が32%で1位、2位は枝野前代表で14%だった。前回調査とは質問と選択肢が一部変わっているが、野田氏は7ポイント上がり枝野氏はほぼ横ばいだった。3位は吉田衆院議員で9%、続いて泉代表が8%だった。自民党総裁選のあと衆議院の解散総選挙ができるだけ早く行われるほうがよいと思うかには、「思う」が71%だった。次の衆議院選挙のあとの政権についてどちらを望むか尋ねたところ、「自民党中心の政権の継続」が48%で前回調査から3ポイント下がった。「野党中心の政権に交代」は前回より3ポイント上がり36%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党の新人議員15人に石破総理が10万円相当の商品券を配った問題。ほとんどの議員がすでに返しているというが、きょうも配った本人は陳謝に追われた。法的に問題はないとする石破総理に対し野党は総理の行動は政治活動に当たり違法だと追及。この問題を巡り昨日、驚きの発言をしたのは石破総理と同じ鳥取県を選挙区とする舞立昇治参議院議員。商品券配布は歴代総理の慣例だと発言。[…続きを読む]

2025年3月17日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
週末にNNNと読売新聞が行った世論調査で内閣支持率が31%と政権発足以来、最低となる中、野党側は石破総理の責任を追求している。自民党内では世論調査で支持率がさがった事で危機感が高まる。改選を控えた複数の参院議員は「選挙は石破首相では戦えない」との声が出ている。衆院の中堅議員からは「高額療養費、商品券、世論調査でスリーアウトチェンジ」。予算成立と引き換えに退陣[…続きを読む]

2025年3月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
NNNと読売新聞が今月14日から16日まで行った世論調査で、石破内閣の支持率は31%と政権発足以来、最低となった。世論調査で石破内閣を支持するかたずねたところ、「支持する」と答えた人は31%で、前回2月の調査から8ポイント下がり、石破政権が発足して以来、最低となった。「支持しない」は58%で、前回より15ポイントも上がった。石破総理大臣が自民党議員に10万円[…続きを読む]

2025年1月20日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
NNNと読売新聞が今月17日から19日まで行った世論調査で、年収103万円を超えると所得税が課される「103万円の壁」を123万円に引き上げる与党の方針についてたずねたところ、「さらに引き上げるべきだ」が最も多く54%、「123万円が妥当だ」が28%、「103万円のままでよい」が11%だった。一方で、103万円の壁を見直す際、財源を考慮して引き上げ幅を決める[…続きを読む]

2024年12月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
NNNと読売新聞が今月13日〜15日まで世論調査を行った。石破内閣の支持率:「支持」39%(−4P)、「不支持」48%(+6P)。「企業団体献金」のあり方:「禁止するべきだ」30%、「認めたうえで透明性を高めるべきだ」60%、「今のままでよい」7%。石破首相のもと「政治とカネ」の問題は解決すると:「思う」7%、「思わない」86%。自民党、公明党の与党と国民民[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.