TVでた蔵トップ>> キーワード

「中区(広島)」 のテレビ露出情報

気象庁は中国地方と北陸地方が梅雨入りしたと発表した。このあとも各地で雨が強まることが予想され、あさってにかけて広範囲で警報級の大雨に警戒が必要。広島地方気象台はきょう、中国地方が梅雨入りしたとみられると発表。今年の中国地方の梅雨入りは平年より16日遅く、去年より24日遅くなっていて、気象庁が統計を開始した1951年以降で3番目に遅くなっている。中国地方は、これから明日にかけて断続的に局地的に雷を伴った激しい雨となり、特に広島県や島根県では明日は「警報級の大雨」となることが予想され、土砂災害などに警戒が必要。梅雨入りが発表された能登半島地震の被災地、石川・輪島市ではタンスや衣類などが雨でぬれないよう大阪から訪れた学生ボランティアらが被災した住宅から運び出す作業を進めていた。県内は明日、雷を伴い、1時間に40ミリの激しい雨が降る予想。地震の影響で地盤が緩んでいるところもあることから、気象台では土砂災害に警戒を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
気象庁によると九州から東北にかけての広い範囲で雨が降っている。気象庁はきょう午前、東北南部と北部で梅雨入りしたと見られると発表。梅雨入りはそれぞれ去年より14日遅くなっている。この時間は西日本の日本海側で雨が強まっていて、午前11時までの1時間には山口県が、山口・萩市に設置した雨量計で36ミリの激しい雨を観測。東日本と西日本ではあすにかけて局地的に雷を伴って[…続きを読む]

2024年6月23日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
気象庁は中国地方と北陸地方が梅雨入りしたと発表した。このあとも各地で雨が強まることが予想され、あすにかけて広範囲で警報級の大雨に警戒が必要。広島地方気象台は中国地方が梅雨入りしたとみられると発表。今年の中国地方の梅雨入りは平年より16日遅く、去年より24日遅くなっていて、気象庁が統計を開始した1951年以降で3番目に遅くなっている。中国地方は断続的に局地的に[…続きを読む]

2024年6月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
被爆者の97歳の女性は新婚まもない18歳の時、爆心地から1.5キロで被爆した。右半身をおおやけどして手術を繰り返したが右手が不自由になり顔などにケロイドが残った。原爆投下から約10年間、医療や経済的な支援が乏しい中、被爆者は厳しい差別や偏見にさらされた。女性も周囲から心無い言葉を浴びせられ、夫の親戚から離婚も迫られた。希望を失った被爆者に希望の手を差し伸べて[…続きを読む]

2024年6月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(気象情報)
唐澤恋花が広島・中区の浴衣まつり「とうかさん」を中継でお伝えする。広島は厳島神社や牡蠣があるが、「とうかさん」は圓隆寺でおこなわれるという。400年前、1620年から始まった夏の広島の3大祭り。商売繁盛、恋愛、健康を叶えてくれる。とうかさんは日本で一番早く浴衣を着る祭りといわれて、ゆかた祭りとも言われている。とうかさんを彩るのはうちわ姫だ。おまもりの「破魔う[…続きを読む]

2024年6月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
商品を宅配する際に家庭などで不用になったものを回収してフリマアプリで販売し、再利用につなげようという官民共同の実証実験が県内で始まった。実証実験を行うのはフリマアプリ大手のメルカリと乳酸飲料など商品の販売や宅配を行うヤクルト山陽、三次市と安芸高田市で、広島市内で会見が行われた。実験では三次市と安芸高田市でヤクルト山陽が商品を宅配する際に家庭などで出る不用品を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.