TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国軍」 のテレビ露出情報

トランプ次期大統領の誕生はアジアの安全保障にはどのような影響を与えるのか、注視しているのが中国から軍事的圧力を受けている台湾。トランプ氏は国務長官に対中強硬派の起用を発表、一方台湾有事にトランプ次期政権は関与するのか、疑問視する声も出ている。頼清徳政権発足を受け今年9月に着任した台北駐日経済文化代表処の李逸洋代表は台湾海峡の平和維持には世界の民主主義国家の努力が必要と話す。中国軍は頼清徳総統就任以降2度にわたり台湾を取り囲むように軍事演習を実施、今週は最新鋭のステルス戦闘機を初公開しアメリカなどを牽制する動きを見せている。李代表は半導体メーカー「TSMC」が熊本に進出したことについても触れ、経済安全保障における日本などとの協力の重要性を「もし中国が台湾を封鎖すれば世界が大きな損失を受ける。(日米などと)民主主義の保護の傘を友に広げ地域の平和と世界の繁栄をともに守りたい」とあえて日本語で強調した。アメリカ第1主義を掲げるトランプ氏は選挙期間中に台湾の半導体産業の躍進でアメリカが不利益を被っていると考えを示し台湾がアメリカに防衛のための費用を払うべきなどと主張した。台湾有事の際米国の介入について李代表は「トランプ氏は前の大統領在任中台湾の防衛力強化を支援してくれた。両者のパートナーシップは今後も変わることなくさらに深まっていくでしょう」と述べた。台湾はトランプ次期大統領のもとでも引き続き米国を後ろ盾として中国の圧力に対抗していくため、経済・安全保障の両面で連携強化を働きかけるものとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
中・ロ・朝トップ3人が集結したニュース。田村議員は「それぞれ問題を国内に抱えている。3国が集まっている姿を見せるというのは国内に対してのメッセージだということもある。」などと話した。

2025年7月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
防衛省は先月、「太平洋上の公海上空で自衛隊の哨戒機が中国軍の戦闘機に追従され、約45mまで接近された」と発表。9日と10日にも別の戦闘機による異常接近が相次いだ。中国国防省は13日、「正当で合理的な措置だ」と反論。中国との間で高まる軍事的な緊張。一方で日本産牛肉の輸出再開を模索するなど経済的にはつながりを強める姿勢を見せている。笹川平和財団・小原凡司上席フェ[…続きを読む]

2025年7月14日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
中国国防省はきのう、中国軍機が東シナ海上空で自衛隊機に接近したことをめぐり、正当だとする報道間談話を発表した。中国国防省の報道官が発表した談話によると、日本側が「中国の防空識別圏に何度も入り中国軍機に接近し偵察している」とした上で、中国軍機による追跡や監視は「正当で合理的な行動だ」と主張した。9日と10日に中国軍機が自衛隊機に異常接近したことに対し日本政府は[…続きを読む]

2025年7月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
中国軍機「特異な接近」に反論。

2025年7月14日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
イギリスのフィナンシャル・タイムズは12日、アメリカ国防総省のコルビー次官が日本とオーストラリアの防衛当局者に対し台湾をめぐりアメリカと中国の軍事衝突が発生した場合の役割について明確化するよう求めたと報じた。アメリカ政府関係者の話として、“インド太平洋地域の同盟国に台湾有事への備えを加速させ中国に対する抑止力を高める狙いがある”と伝えている。また、アメリカ側[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.