TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国共産党」 のテレビ露出情報

米国の大統領選挙まで残り1か月。全米を対象にした各種世論調査の平均では今月3日の時点で、ハリス副大統領を支持するとした人は49.1%、トランプ前大統領を支持するとした人は46.9%となっている。選挙結果を左右すると言われているのが7つある激戦州。中でも特に激しい選挙戦が繰り広げられているのがミシガン、ウィスコンシン、ペンシルベニアの3つの州。いずれも製造業が衰退した地域、ラストベルトといわれている。このうち注目したのは米国の自動車産業の中心地、ミシガン州。前々回は共和党のトランプ氏が、前回は民主党のバイデン氏が勝利した。今回、ミシガン州で勝敗の行方に左右しそうなのがEV(電気自動車事業)を巡るある計画だといわれている。
ミシガン州中部の小さな町で、中国企業が23億ドル以上を投じ、EVに不可欠なバッテリーの部品工場を建設する計画が明らかになった。260エーカー、東京ドーム22個分の広大な敷地に工場を建て、2300人以上の雇用を生む一大プロジェクト。各地で進むEV関連の建設計画。後押ししているのは、民主党のバイデン政権の政策。EVの普及を積極的に推し進め、おととしにはEVの購入者に最大100万円程度の税額を控除するなど日本円で約60兆円を投じる法律を成立させた。新たな計画には地元から歓迎する声が上がっている。製造業の衰退が続くラストベルトと呼ばれるこの地域。特に自動車産業は1980年代以降低迷し、町は空き店舗が目立ち長らく苦境に立たされてきた。中心部で40年余りにわたって、土産物店を営むカーリーン・ローズさん。以前は共和党のトランプ氏に投票したが、今回は民主党のハリス候補に投票することに決めている。この計画が地元経済に大きな効果をもたらすと考えたから。一方、この計画に反対の声を上げているのが共和党のトランプ陣営。副大統領候補のバンス氏は、EVの原料や部品の生産は中国が圧倒的に強く、米国政府によるEVへの支援策は中国を利することになると主張。さらに、民主党の地元の州知事がこの建設計画に7億ドル以上の支援を決めたことも問題視している。建設計画に反対する1人、ローリ・ブラックさん。8月末、バンス氏にみずからの農場を集会場として提供した。現政権がEV政策を推し進めてきた一方で、米国ではEVの販売が減速。走行距離や充電設備などへの不安が要因で、ブラックさんは建設計画自体にも問題があると感じている。反対の声は自動車産業の労働者たちからも上がっている。ミシガン州は米国の自動車産業の中心地で、多くの工場や関連企業が集まっている。しかしエンジンも不要なEVは部品や製造工程が少ないため、既存の自動車メーカーの雇用が失われるという懸念が根強くある。大統領選挙の行方を左右する激戦州ミシガン。投票まで1か月となり目が離せない戦いが続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月2日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(特集)
中国での婚姻数減少を受けてのスタジオトーク。中国の結婚話で避けられない3つの言葉が「車子・房子・票子」。車と家・お金のことでこれらは男性から女性に贈る結納金。2015年に中国大手のネット企業のCEOが19歳年下の女性と結婚したが、その時の結納金が日本円で約20億円。その他にオーストラリアに妻名義の豪邸約15億円のもの、妻の母校に約40億円の寄付、妻の地元の高[…続きを読む]

2024年10月1日放送 19:00 - 19:57 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
新内閣発足に対する海外の反応。米・ホワイトハウスは日米同盟をさらに強化したい考えを強調した。米側には、中国の急速な軍備増強も踏まえ、安全保障分野にも詳しい石破総理大臣のもと、関係を一段と発展させたいという期待がある。一方、石破総理が掲げるアジア版NATOの構築や日米地位協定の改定などについては、同盟関係の根幹にも関わるため慎重な姿勢をうかがわせている。国務省[…続きを読む]

2024年10月1日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
30日、北京の人民大会堂で開かれた中国建国75周年を祝う式典に、中国・習近平国家主席と中国の最高指導部メンバーが出席した。中国外務省は北京に駐在する各国外交官や外国メディア特派員も招いた。コロナ禍の2021年、中国に赴任した北朝鮮の大使夫妻も姿を現した。中国と北朝鮮は10月で国交樹立から75年となるが、両国の関係は少し疎遠になっていた。中国人民解放軍の創設記[…続きを読む]

2024年10月1日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
中国の9月の製造業の景況感を示す指数は49.8となり、景気判断の節目となる50を5か月連続で下回った。不動産不況の長期化などを背景に、国内需要の停滞が続いていることが主な要因。中国では景気を下支えするため、中国人民銀行が追加の金融緩和に踏み切ったほか、中国共産党も積極的な財政政策を推進する方針を打ち出している。

2024年9月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
中国で景気刺激策があったと、24日・人民銀行が利下げ発表。26日・政治局会議があり財政出動に言及されたといい、原田亮介は習近平主導部が危機感を持っていると景気の先行きについてスタジオコメント。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.