TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民党」 のテレビ露出情報

国際部の小宮智可デスクは、台湾総統選の最新の情勢について、今のところ与党の頼清徳氏が得票数ではリードしているといい、元々台湾は民進党と国民党が二大政党と言われている。中国総局の須田正紀が北京から中継。中国は重大な関心を持って経過を見守っているとみられるとし、中国の習近平国家主席は、祖国統一は、歴史の必然だとし、民進党政権の交代を望んできたという。中国と台湾の関係は日本とアメリカなどの安全保障にも影響を与えるなどと述べた。国際部の小宮デスクは、台湾は中国の揺さぶりを冷静に受け止めていると思うという。中国側も露骨な介入は避けているとみられ、中国側はもっと巧妙に有権者に働きかけると行った戦略を取っていると見られると説明。中国には数十万人の台湾の人が滞在していて、台湾にいる家族を含めると約100万人が中国のビジネスに関係していると言われ、こうした人に野党側への投票を促すということをしていると見られる。今回、立法院選挙も行なわれていて、台湾では総統が強い権限を持っているが、予算を通すためには立法院の承認が必要で、与党側が通したいと考えていた予算が通らない可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾の頼清徳総統はきょう陸軍軍官学校の創立100年の記念行事に出席し、最高の使命は台湾海峡の平和と安定を維持する重責を引き受けることだと幹部候補生たちを激励した。この学校は今の台湾の最大野党の国民党が中国大陸に開き、共産党との内戦に敗れたのに伴って台湾の高雄に移転した。きょうは創立100年の記念日で、民進党政権の頼清徳総統が幹部候補生たちに訓示。頼総統は「中[…続きを読む]

2024年5月29日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
台湾で野党が多数を占める議会・立法院の権限を拡大するための法案が可決された。少数与党の頼清徳総統は就任早々、野党からの強い揺さぶりを受けている。立法院では、野党の国民党と民衆党の主導で「立法院職権行使法」や「刑法」の改正案が審議されていた。頼清徳総統は中国による軍事演習の圧力に加え、野党からも強い揺さぶりを受けている。

2024年5月25日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
台湾の立法院では、最大野党・国民党と民進党が提出した法案をめぐり、総統に対して定期的に立法院での質疑や報告に応じるよう求めるなど立法院の権限を強化する内容が盛り込まれていることから、与党・民進党は強く反発。抗議活動には市民8万人が参加。法案は採血されず、来週28日に審議再開へ。

2024年5月23日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
中国と距離を置く民進党の頼清徳氏が、新しい台湾総統に就任した。台北では10年前、3期連続の民進党政権につながる政治運動が起きていた。2014年に行われたひまわり学生運動は、中国に融和的な当時の国民党政権が中国との経済関係を深める為に結ぼうとした協定に学生たちが反発したもので、23日間に渡り国会に総統する立法院を占拠した。国民党は協定手続きの停止に追い込まれ、[…続きを読む]

2024年5月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
「信念の人」台湾・頼清徳新総統とは?頼清徳新総統は台湾北部生まれ、6人きょうだい。幼少時に父を亡くし苦学して医大に進学。医師として勤務後、選挙応援をきっかけに1996年政治家に転身。政治家としての主な経歴。2010年台南市長に当選、2017年行政院長に就任、2020年副総統に就任。東京外国語大学名誉教授・小笠原欣幸は「頼清徳新総統は柔和な人物とみられることが[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.