TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国」 のテレビ露出情報

去年7月IMOの会合で国際海運の温室効果ガスの削減目標が2050年実質ゼロで合意された。2008年比で2030年までに20~30%、2040年までに70~80%の削減を目指すもの。神奈川・川崎市にある川崎港夜光係留桟橋には内航タンカーが係留されている。電動タンカー「あかり」は世界初の電動タンカーとなった「あさひ」に続き去年4月に就航した。運行するのは旭タンカーで、内航タンカーでは国内で約5割のシェアを占めている。開発を進めたのは旭タンカー、電動推進システムは川崎重工業が手掛けた。この船専用の給電設備を使用、約8時間でフル充電でき、ケーブルに余裕を持たせて潮の干満や波による船舶の揺れに対応している。船内の操舵室は操船をしやすいよう工夫されていて、周りを囲む機器類から操船に必要な情報が入手可能モニターでバッテリー残量やプロペラの向きと回転を確認できる。電動化によってコントロール1本で操作可能になっていて、今までの船と違うので使いづらくならないようかなり自動化を図っている。船首にバッテリールームがあり、動力源は大容量リチウムイオン電池。またプロペラは横方向に360度回転するものを採用、舵はなくなり繊細な操船が可能になっている。ディーゼルエンジンがモーターに変わることで、配置の自由度が高くなり居住スペースが十分に取れるメリットが生まれたそうだ。乗組員用のリビングを見せてもらうと、電動化で生まれたスペースで吹き抜けも確保でき居住性も上った。また振動がなく居住性が高いそうだ。船員の世界は慢性的な人手不足が続いていて、内航船員の年齢構成は50歳以上が44%を占めており高齢化が進んでおり、職場環境の改善で求職者を増やしたいとのこと。また脱炭素は、従来のディーゼルエンジンに比べ年間約500トンの二酸化炭素を削減できるという。ヨーロッパでは電動フェリーなど各国で活躍している。中国では1300人乗りの世界最大のクルーズ船が運航、船舶の電動化も進んでいる。世界初の電動タンカーの建造費はディーゼルエンジン船の約1.5倍し、燃料として電気と石油を比べると電気の方が少し高いが、付加価値を顧客に評価してもらう必要がある。また同じ燃料スペースで石油と比べると走れる距離が短いのでエネルギー密度がもっと上がらないと完全なバッテリー船は難しい、ハイブリットが外航船では主力になってくるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 15:30 - 16:30 TBS
土曜☆ブレイク今月あと1万円しかない!明るいカツ活をのぞき見!
東京・大阪・沖縄で街ゆく人のお金がなくても楽しく暮らす人のカツカツ生活(カツ活)を大調査。子どもが3人いるという三浦さんに密着。5年前に夫と別居。子ども3人を三浦さんが引き取り、それを機に長男の病気の治療ため東京に引っ越ししてきた。三浦さんはバリエーション豊かにさまざまな料理を格安で作り続けていた。節約のため、料理で太陽光を使うこともあるという。

2024年6月29日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国 傑作選)
視聴者から「おでんの大根はしみている方が好き?」と質問。マツコは「しみてないのがいいって人がいるとは想像すらしてなかった」と驚愕した。マツコ有吉は最近はおでんの玉子も半熟がトレンドなことや何でも炙ることに不満をもらした。ティラミスを初めて食べた時の衝撃はあったが最近は新しい物を好きになっていないと話した。
マツコはセブン-イレブンのブリトーも衝撃だったが、[…続きを読む]

2024年6月29日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
太平洋島サミットは日本が1997年から3年ごとに開いていて、10回目となることしは来月中旬に東京で開催し、南太平洋の18の国や地域の首脳らが参加する予定。会議は岸田総理大臣が共同議長を務め、日本としてサイクロンや津波からの避難など災害対策に生かしてもらうため気象庁の観測データを日本版GPS衛星「みちびき」を通じてリアルタイムに提供することを表明することにして[…続きを読む]

2024年6月28日放送 23:00 - 23:32 NHK総合
東京都知事候補者(東京都知事候補者 経歴放送 政見放送)
東京都知事候補者市民がつくる政治の会・うつみさとるさん。内科医、作家、Tokyo DD Clinic院長でNPO法人薬害研究センター理事長を務める。うつみさんは医師であり一大イベントに参加する必要はないが日本の今の状況が絶望的で政治家が信用に値しないと考え立候補した。今や日本の政治は外資系企業などのために行われ日本人の立場を低くする政治が行われている。国内で[…続きを読む]

2024年6月28日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日3つまとめて当てましょう選手権
3つの夏の高級フルーツを値段が高い順に並べ替えるクイズ。1品目は「まーさんパイン」。2品目は森緑園「モリノライチ Excellent」。実が割れないギリギリまで大きくなるように温度と湿度をこまめに調整し栽培。さらに実の数を厳選し約1年がかりで収穫する。
3品目は「夜須のエメラルドメロン」。とろける食感と圧倒的な甘さが特徴。防根透水シートで覆うことで根の広が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.