TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国」 のテレビ露出情報

小竹さんに話を聞く。きょうの注目記事は今月7日付の日本経済新聞「カナダ首相、辞任へ 在任9年超 物価高や移民政策に反感」。カナダでは総選挙が実施される予定、現時点の予測では自由党が大敗しかねない状況、トルドー氏は与党の党首に首相を譲り巻き返しをはかることになった。きょうのテーマは「『現職の墓場』はまだ続く」。2024年は世界的な選挙イヤーで70以上の国・地域で選挙が実施され先進国の多くで現職の首脳や与党は敗退、先進国12カ国の与党の得票率がそろって低下したのは過去120年間で初めてとのことでこうした状況は2025年も続きそうとのこと。2024年政権の交代や少数与党化が目立つとしそれはG7だけで見ても明らかと、イギリス、アメリカ、フランス、日本を例に上げた。また2月にはドイツで総選挙が実施予定でショルツ首相退陣の可能性も高まっている。現職が評価されない背景には物価上昇や移民増加で経済格差の不満。今後1年間で物価上昇率はどうなるとの調査では、上昇する65%。インフレが沈静化されているとの実感がされていない人々が多いという証拠とのこと。また別の調査で「自国の子どもは親よりも豊かになれないと思う」としている人々の回答はG7各国総じてその割合が高い。またG7首脳の支持率は不支持率を下回っている。G7の政治が不安定化していることによって過激なポピュリズムの勢いが増すのは危うい状況だと思うとのこと。またユーラシア・グループが発表した2025年世界10大リスクのトップに「深まるGゼロ世界の混迷」が上がっている。先進国デハエコクラシーが心配されていて、事実よりムードに頼り既存の政治を叩くなど民主主義の劣化を食い止めるには指導者だけではなく有権者も理性的な対応が求められると思うとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ美しい日本の国宝まるまる学べるQ
千手観音菩薩立像には手と同じく1000個存在するものがある。それはA「耳」、B「眼」のどちらか。森川はAと回答し不正解。別名は「千手千眼観自在菩薩」で、1000の眼で悩む人を見つけ、1000の手を差し伸べて救うを言われている。
続いて絵画から出題。現在166件が国宝に指定されている。中でも世間を騒がせたのが「高松塚古墳壁画」。奈良・明日香村にある7世紀末~[…続きを読む]

2025年7月22日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界(ありえへん∞世界“衝撃映像”大連発)
車が停まっていることを忘れ、シャッターのボタンを押してしまう男性。慌てて気付いた男性がダッシュしてシャッターを止めることに間に合い、車を傷つけずに済んだ。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
中国でモバイルバッテリーからの発火が相次いでいる。そこで新企画の認証マークがないモバイルバッテリーを国内線の航空機に持ち込むことが禁止となった。空港で大量のバッテリーが没収される事態となっている。東ヨーロッパのブルガリアでベルギーの外交官ナンバーをつけた車から陸路の国境では過去最大量となる206kgのコカインが押収された。現地の専門家にブルガリアの薬物事情を[…続きを読む]

2025年7月22日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
EUはウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁を強化するためロシアから海上輸送される原油の購入価格の上限を引き下げるとともに、制裁に反してロシアとの取引に関与しているとして中国の企業や金融機関を制裁の対象とすることを18日に決めた。これに中国外務省の郭嘉昆報道官は「ウクライナ危機の問題において中国は一貫して平和の促進と対話の推進に尽力しており、いかなる紛争当事者[…続きを読む]

2025年7月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
暑さについて藤井さんは「弱いです」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.