TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(兵庫)」 のテレビ露出情報

今月17日に投開票された兵庫県知事選で、110万票あまりを獲得して返り咲きを果たした斎藤元彦知事。当初、劣勢が報じられていた中で、逆転劇を生んだ要因の一つとされるのが、SNS上で広がりを見せた斎藤知事を応援する数多の投稿。元々はSNSが苦手だったという斎藤知事。そのSNSを巡って、ネット上に投稿されたあるコラムの内容が公職選挙法に抵触するのではないかと、大きな波紋が広がっている。コラムを投稿したのは、兵庫県内のPR会社で社長を務める女性で「選挙運動で広報全般を任されていた」という。コラムには、自らが手がけたとする斎藤知事陣営のSNS戦略の一端が赤裸々に綴られ、ハッシュタグを考案してX上でトレンド入りさせたことなどが成果として掲載されていた。一方、総務省によると、選挙運動でSNSの運用を含む企画立案を主体的に行う企業に報酬を支払った場合は、公職選挙法が禁じる買収に当たる可能性があるとしている。違法性を指摘する声が上がる中、斎藤知事の代理人弁護士が今朝、JNNの取材に応じ、ポスターデザイン制作費など5つの名目でPR会社に対して70万円余りを支払ったことを認めた。その上で「主体的な企画立案に当たるのかは疑義がある」などとして、公職選挙法が禁じる「買収には当たらない」との認識を示した。一方、コラムを投稿したPR会社の社長はこれまで取材に応じていない。突如、身内から噴出した新たな問題に今日、全国知事会に出席していた斎藤知事本人は「PR会社にはあくまでポスターなどの制作費だけを支払った」と述べた。こうした中、今日、兵庫県議会では、斎藤知事のパワハラ疑惑などを調査する百条委員会が開かれ、県の元財務部長への証人尋問が行われた。百条委員会の奥谷委員長は年内にも斎藤知事本人への証人尋問を行いたいとした上で、今年度中に調査報告書をまとめる方針を明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース大阪局 昼のニュース
近畿地方は午前11時半までの最高気温が大阪・堺市で35.3℃、兵庫県三田市で35.1℃、大阪・枚方市で35.0℃と猛暑日となっているほか各地で30℃以上の厳しい暑さとなっている。日中の予想最高気温は大阪市や京都市で37℃など猛烈な暑さが予想され熱中症警戒アラートが発表されている。日本の南の海上にある熱帯低気圧は今後台風に発達し、近畿地方にはあさって日中に最も[…続きを読む]

2025年8月31日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
95年の阪神・淡路大震災。マグニチュード7.3、死者6434人、住宅被害は63万9686棟、火災被害は7574棟。この震災以降、防災のあり方が大きく転換。人々が過酷な避難生活を強いられたことで、「ライフライン」という言葉が浸透。発災直後は物資不足が深刻で、被災者自ら物資を集めて分け合う様子もみられた。専門家は「公の力だけに頼る防災体制から 民が頑張る体制に転[…続きを読む]

2025年8月23日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
神戸市のマンションで女性が刺され死亡した事件で、35歳の男が逮捕され、先程神戸の警察署に到着した。この事件は今月20日、神戸市中央区のマンションで住人の片山恵さん(24)が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されたもの。死因は、胸のあたりを刃物のよなもので刺されたことによる失血死。警察はきのう午後、東京都内で谷本将志容疑者(35)を確保し、その後殺人容疑[…続きを読む]

2025年8月22日放送 23:58 - 0:48 TBS
news23(ニュース)
神戸市のマンションで女性が刺され死亡した事件で、35歳の男が逮捕され、先程神戸の警察署に到着した。この事件は今月20日、神戸市中央区のマンションで住人の片山恵さん(24)が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されたもの。死因は、胸のあたりを刃物のよなもので刺されたことによる失血死。警察はきのう午後、東京都内で谷本将志容疑者(35)を確保し、その後殺人容疑[…続きを読む]

2025年7月13日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュースもっと投票前に
自民党・石破茂総裁、立憲民主党・野田佳彦代表、日本維新の会・吉村洋文代表、公明党・斉藤鉄夫代表、共産党・田村智子委員長、国民民主党・玉木雄一郎代表、れいわ新選組・山本太郎代表、参政党・神谷宗幣代表、社会民主党・福島瑞穂党首、日本保守党・百田尚樹代表らが懸命の訴え。参議院選挙はきょうがラストサンデー。期日前投票もすでに進んでいる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.