TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(静岡)」 のテレビ露出情報

量子コンピューターについて、最新の研究成果を紹介する国際会議が12日、浜松市で開かれた。グーグルのチームをかつて率いたジョン・マルティニス氏は、5年前、量子コンピューターが従来のスーパーコンピューターよりも高速で計算できることを初めて実証し、世界の注目を集めた。現在は自身のベンチャー企業で量子コンピューターの頭脳にあたる「量子ビット」の改良に取り組んでいる。会議の座長を務めた大森賢治教授は「進歩の内容、会って話すのは財産になる。これを続けていくのが大事」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日中の最高気温は三重県桑名市で観測史上最も高い40.5度を観測したほか、埼玉県鳩山町で40.3度、埼玉県熊谷市と静岡県浜松市で40.2度を記録した。国内で40度以上を観測するのはことし8日目で、2018年の記録を抜いて最も多くなっている。気温が十分に下がらないため、朝にかけても熱中症に警戒が必要。西日本から東日本にかけての28の都府県では31日、熱中症警戒ア[…続きを読む]

2025年8月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(スポーツ)
スノーボードの三木つばき選手22歳は、今年3月の世界選手権では五輪種目のパラレル大回転で銀メダル、パラレル回転では日本人初となる金メダルを獲得した。開幕まで半年を切ったミラノ・コルティナ五輪へ向けて今月末には日本を出国、ヨーロッパでトレーニングを行う予定。

2025年7月9日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
共産党は賃上げ政策として、最低賃金を全国一律時給1500円にすみやかに引き上げ、1700円を目指すとしている。外交政策ではアメリカの言いなり政治を改めると強調し、トランプ関税の全面撤回、沖縄への基地建設中止などを訴えている。外国人政策については、外国人への差別をあおるような排外主義の台頭を許さないと訴えている。支持者の高齢化などで比例票の減少が続いている。そ[…続きを読む]

2025年5月21日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース静岡局 昼のニュース
世界でサーフィンのプロツアーを運営する団体が公認した国際大会が、きょう浜松市中央区の遠州灘海浜公園で開幕した。大会には国内外のプロとアマチュアあわせて約200人が出場し、浜松市での開催は初めて。大会実行委員会によると、遠州灘は天竜川の河口から近く、堆積している砂の量が多いため、様々な並み起こりやすくサーフィンに適しているという。選手は「難しかったが、初めての[…続きを読む]

2025年5月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今年の3月に浜松市内で軽トラックを運転し小学生4人の列に突っこむ事故で女児が亡くなり他3人がけがをした。事故を起こした男性は遺族の自宅へ謝罪に訪れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.