TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区」 のテレビ露出情報

1丁目から8丁目まである銀座。「8丁目先」という住所がある。銀座に創業して113年の宝石、バッグ店・大和屋。銀座8丁目周辺にある高速道路の高架下には住所に「先」が付く店が51店舗。地図専門店・ぶよお堂(東京・日本橋)へ。皇居からほど近い距離にある銀座8丁目先。かつてはお堀だった。埋め立てられたのは東京五輪開催の影響。中央区役所によるとお堀が区境となっていたため中央区、千代田区、港区で話し合いが行われたが協議が整わず、正式な住所がないまま現在に至る。郵便物などが届かないと困るため高架下を管理する東京高速道路株式会社が銀座8丁目「先」を使うようになった。
  歌舞伎俳優・坂東彌十郎さん、宝石バッグ店主・岩上豊久さん、地図専門店店主・峰村和孝さんのコメント。地図(有楽町駅、新橋駅など)の映像。地図協力:ぶよお堂。写真:朝日新聞社。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
全国自治体で日本人の人口増加1位となった東京・中央区。この1年で約8000人増加した。その最大の要因は晴海フラッグ。晴海フラッグは、東京五輪の選手村跡地を利用し建設された巨大マンション街。 中央区の担当者曰く、子ども増加のスピードが想像以上に速く学校の教室が足りないという。去年4月に開校した小中学校は生徒数が急増し、新校舎も建設予定。しかし全国では人口減少が[…続きを読む]

2025年8月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
全国自治体で日本人の人口増加1位となった東京・中央区。この1年で約8000人増加した。その最大の要因は晴海フラッグ。晴海フラッグは、東京五輪の選手村跡地を利用し建設された巨大マンション街。 中央区の担当者曰く、子ども増加のスピードが想像以上に速く学校の教室が足りないという。去年4月に開校した小中学校は生徒数が急増し、新校舎も建設予定。しかし全国では人口減少が[…続きを読む]

2025年7月30日放送 9:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
北海道・花咲では30cmの津波を観測。気象庁の潮位観測情報によると花咲の観測点で潮位の変化がみられた。他地域ではまだ出ていないが、このあと押し寄せる可能性がある。静岡市は津波警報を受け、午前9時40分に駿河区沿岸などに住む4万400世帯、9万1130人に避難指示を出した。海外で発生した地震で津波警報が発表されたのは2010年2月のチリで起きたM8.6の地震以[…続きを読む]

2025年6月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク都議選2025 告示
東京都議選、中央区の立候補者が伝えられた。

2025年6月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
1988年から毎年8月に開催されていた東京湾大華火祭。東京五輪の選手村整備のため2015年を最後に休止されていた。最後の開催では約72万人が来場したという。五輪後に復活を望む声が多かったものの新型コロナや予算の関係で再開とはならなかったが、来年11年ぶりに復活することが決まった。主催する中央区によると、秋ごろに開催する見込み。約1万2000発の打ち上げを予定[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.