TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央大学」 のテレビ露出情報

2021年衆院選の年代別投票率のグラフを表示した。JNNでは、一昨日からきのうにかけて全国の有権者にインターネット調査を行い、これに取材を加味して序盤の情勢を分析した。自民党は約30議席減で15年ぶりに衆議院で単独過半数を割り込む可能性がある。TBS報道局政治部長・岩田夏弥は「自民党が単独過半数割れの可能性があるというデータが出たということは政治とカネの問題に対して有権者はかなり厳しく見ているということだと思う」。自民党の派閥の“裏金”が問題となっている候補者46人のうち、およそ20人は優勢となっている。一方、およそ5人は接戦となっていて、さらに20人近くが厳しい戦いとなっている。ただ、およそ5割の人がまだ投票先を決めていないと答えていて、今後、情勢が変わる可能性がある。投票に「必ず行く」と回答した年代別の割合は20〜10代は約35%。同世代の投票率を上げたいと活動する大学生たちを取材。投票に関する相談会が中央大学で行われていた。主催したのはサークル「Vote at Chuo!!」。若者の選挙投票率をあげるために活動するサークル。地元に不在者投票する方法をレクチャー。サークルの藤田代表は高校時代、校則の見直し活動に関わり意見を言うことの大切を知ったという。サークルでは中学校や高校で選挙の出前授業をすることもあるという。「意見を表明することって大事なんだ、それで社会がよりよくなっていくんだというところが一つ大きな経験としてある。それを出来るだけ多くの人に伝えたい」とのこと。
選挙情報サイト「JAPAN CHOICE」は選挙に興味がない同世代の若者などのために分かりやすくまとめ、選挙をミシカに感じてもらう活動を行う。JAPAN CHOICE・代表・大学4年・森田馨さんは「パッとみてわかる状態にしようと工夫している」などと話す。消費税であればどの党がどんな主張をしているのか表を使ってまとめている。投票ナビは16個の質問に答えると自分の考えに近い政党を教えてくれる機能もある。現在、サイトを更新中。あす18日に政策比較や投票ナビなどを公開する予定。森田さんがこの取り組みに参加したのは友人の学費の問題がきっかけだったという。森田さんは「直面している問題が政治に届きづらい状態にある。その状態のままだときっと変わっていかない。政治をもっとわかりやすく理解できる場所っていうのを提供していきたいと思っている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
中央大学の中北浩爾教授が解説。石破首相は昨年の衆院選、先月の都議選、今回の参院選と3連敗しており、常識的には退陣する状況にあり、森山幹事長の進退も考えられる。石破首相は続投の意志を示したが、衆院だけでなく参院でも過半数を割った状況で極めて厳しい政権運営を迫られる。立憲民主党・野田代表は自公と連携するよりも野党連携と述べた。中北教授は立憲民主党が野党をどうまと[…続きを読む]

2025年7月19日放送 20:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(全国のニュース)
東京・千代田区のうなぎ店では通常の3倍の仕入れをおこなったという。一番人気は国産ウナギを使ったうな重定食。約70%を輸入に頼っているが規制される可能性がある。ニホンウナギの稚魚・シラスウナギ。マリアナ諸島近くでふ化したウナギは海流に乗り台湾や日本の沿岸に回遊してくる。近年、国内で漁獲される稚魚は減少傾向で2019年には過去最低になった。足りない分は香港などか[…続きを読む]

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
明日土用の丑の日を迎える中で先月末にEUなどがウナギの全種類の国際取引を規制する枠組み「ワシントン条約」へ掲載するよう提案した。今年11月の国際会議で採択された場合には流通量が少なくなり、価格高騰につながることが指摘されている。日本政府はEUに提案を取りやめるよう働きかけるとしている。一方ウナギの世界的生産地である中国では国内のウナギ人気の高まりから国内消費[…続きを読む]

2025年7月16日放送 11:35 - 11:48 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送)
東京都選挙区の参議院選挙区選出議員候補者の経歴を紹介。日本改革党・市川たけしまはソニーの株主総会の540社以上の株主総会にて質問をしてきた。無所属・吉永アイは特定行政書士。中国・瀋陽市出身で青学大大学院中退。公明党・川村ゆうだいは消化器外科医医学博士。約14年都内の総合病院などで勤務。日本共産党・吉良よし子は早大卒、会社員を経て30歳で初当選。学校給食無償化[…続きを読む]

2025年7月16日放送 4:00 - 4:35 テレビ朝日
第27回参議院議員選挙 政見放送(第27回参議院議員選挙 政見放送)
無所属・高橋健司による政見放送。郵便局員等を経て現在に至る。中央大学卒。高橋健司は「東京都議選でもほぼ同じ公約を訴えた。改めて立候補した。多摩地域の住民の課題である財政制度がある。23区と違って多摩地域は東京都から十分な保障がされていない。経済的な危機が起こると予想されている。非正規や請負業務委託の人の生活維持の為に最低限のラインを示す事が重要だ。税制は複雑[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.