TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央道」 のテレビ露出情報

東海道新幹線はきょう始発から全線で運転を見合わせた。午前10時から名古屋〜新大阪駅間で本数を減らして運転再開、東京〜名古屋間は終日運休となった。九州新幹線はきょう終日で全線運休。山陽新幹線は広島〜博多間で終日運休。あすは東海道新幹線が三島〜名古屋間で終日計画運休が決まっている。東京〜三島、名古屋〜新大阪間は大幅に本数を減らしながら運行予定。あす九州新幹線は始発から通常通り運転を再開。山陽新幹線は新大阪〜博多間で本数を減らし運行。空の便は日本航空と全日空で合わせてきょう637便が欠航となる。あすは63便の欠航が決まっている。中央道の上りの上野原IC〜国立府中IC、下りの国立府中IC〜相模湖ICで通行止め。東名高速でも上下の厚木IC〜御殿場ICで通行止め。いずれも解除の見込みは立っていない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
東京・中央道の八王子IC付近でも、かなり雨が降っているという。水卜アナウンサーは「かなりしぶきをあげていて、後ろにいてそれがかかると、より視界が悪くなるので注意していただきたい」とコメントした。

2025年7月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
来月のお盆期間の渋滞予測が発表された。高速道路各社によると下りのピークが8月9日~10日、上りのピークが11日と15日~16日となっている。激しい渋滞が予測されるのは下りでは9日、10日、13日に中央道・相模湖IC付近を先頭に最大45kmなどとなっている。

2025年7月12日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高速道路各社は来月7日~17日のお盆期間の渋滞予測を発表。下りのピークは来月9日で、中央道相模湖IC付近から45キロ、東北道矢坂北PAから40キロの渋滞が予測されている。上りのピークは来月11・16日で、関越道坂戸西スマートIC付近から40キロ、中央道小仏トンネル付近から30キロとしている。高速道路各社は渋滞緩和のためピーク時は避けるよう呼びかけている。

2025年7月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタ NEWS
高速道路各社は来月7日~17日のお盆期間の渋滞予測を発表。下りのピークは来月9日で、中央道相模湖IC付近から45キロ、東北道矢坂北PAから40キロの渋滞が予測されている。上りのピークは来月11・16日で、関越道坂戸西スマートIC付近から40キロ、中央道小仏トンネル付近から30キロとしている。高速道路各社は渋滞緩和のためピーク時は避けるよう呼びかけている。

2025年7月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
8月のお盆期間の高速道路の渋滞予測が発表された。最も長いところは中央道・相模湖IC付近で、45kmの渋滞が発生する可能性がある。関越道・坂戸西スマートIC付近で最大40kmなど。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.