TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央道」 のテレビ露出情報

ゴールデンウィークも残り2日。明日まで開催されているイベントが人気となっている。晴天に恵まれた昨日、浅草で取材。仲見世通りを通り抜けるのにかかる時間を調査すると約250mの道のりで普段は4分で移動できるところ、2倍の約8分かかった。高速道路も上下線で渋滞。都内から群馬県へ向かう取材班は三芳PA付近で車が停まってしまう事態。所沢ICから約20キロの渋滞にはまり、普段なら15分ほどで通過できるところ、昨日は1時間半かかった。渋滞を抜けてたどりついたのは群馬県甘楽町。こんにゃくのテーマパークに到着。物価高で節約志向が高まる中、財布に優しいお得なスポットとして人気。高騰中の米が食べ放題で人気。また、別の人だかりではキャベツの抱え放題を行っていた。500円でチャレンジでき、後ろのテーブルに移すことができたキャベツは持ち帰ることができる。イベントは明日まで。他の野菜や果物の詰め放題もある。
お得なイベントは都内でも。中野区のデパートで売られていたのは安いもので50円の傘。300円のメガネなど。安さの理由は忘れ物のため。電車の忘れ物は警察などで数カ月間遺失物として保管され、持ち主が現れない場合、中古品として販売される。忘れ物の中にはアコースティックギターも。イベントは明日まで開催。
多摩動物公園では今日は開園記念日のため入園無料。上野動物園なども中学生以下の子どもは無料。
現在の道路状況を紹介。海ほたる上空から中継。上空から見るとそれほど混雑しているように見えない。千葉方面もスムーズに動いしているように見える。今朝6時半時点で下りはアクアトンネル付近で1.5キロの渋滞、上りは渋滞なしだという。NEXCO東日本によると渋滞予測は下りで最大15キロ。首都圏の高速道路では今朝6時半時点で大きな渋滞は発生していない。ただ、今日午後には高速道路上りで渋滞が予想されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
下りピークは新幹線と同じく9日。中央道相模湖IC付近では最大45キロ、東北道矢板北PAで最大40キロなどの渋滞が予想されている。上りピークは分散が予測されていて11日と16日となっている。NEXCO東日本が渋滞回避として紹介していたのがルート変更。例えば、東京から仙台に移動するとき、東北道と常磐道を利用できるが、通常は東北道の方が所要時間201分となっていて[…続きを読む]

2025年7月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークおでかけ しゅと犬くん
東京・八王子にある中央道のNEXCO中日本の施設から中継。高速道路を安全に走行できるよう巡回している道路パトロールカーの内部を紹介。車には高速道路上で規制を行うための機材など40種類以上の道具が積載されているとのこと。またお盆期間の渋滞予測を紹介。

2025年7月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタニュースランキング
長野県を通る中央自動車道のサービスエリアが今週末にリニューアルオープンした。諏訪湖サービスエリアでは諏訪湖祭湖上花火大会が開催するなど人気観光地。サービスエリアがあるのは高速道路に直接一般道にアクセスできる場所で、国道20号線の渋滞解消が期待できる。その経済効果は79億円。諏訪市のSUWAガラスの里ではリニューアルにあわせて店舗を改装。周辺市町村や県ではサイ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
道路情報を伝えた。

2025年7月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
三連休の最終日のきょう、各地で渋滞が発生している。日本道路交通情報センターによると午後4時半時点で中央道は小仏トンネル付近で27kmの渋滞、東名高速では綾瀬スマートインターチェンジ付近で22kmとなっていて午後8時までに最大30kmと予測されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.