TVでた蔵トップ>> キーワード

「中室さん」 のテレビ露出情報

今週は日テレこどもウイーク。きょうは小学5年生のなつきさんとたのさんが参加。きょうのギモンは「『比較』がこどもに悪影響?」。ポイントは「どうしたら『比較』をやめられる?」、「家族で夕食・良い影響?」。アンケート「親があなたと誰かを比べることはありますか?」で「よくある」、「時々ある」と答えた子どもは51.6%。「どんなことで比べられたのか」で最も多いのは「勉強」で75.0%。「比べられてどんな気持ちになったか」では67.3%が「いやだった」、「少しいやだった」と答えている。比較されると子どもたちにどういう影響を及ぼすのか。エビデンス共創機構・伊芸研吾代表理事が今回のアンケートを分析したところ、親に比較された経験がある子どもは家庭での満足度が低く親に悩みを相談しない傾向があり、学校での満足度も低く「学校に行きたくない」と感じる傾向もあるという。教育経済学者・中室牧子教授によると、比較されて集団の中で順位が低くなると数年後の学力や大人になってからの賃金が低くなる傾向があったという。今回の調査では、夕食について約9割が「家族と食べている」と答えた一方、約1割が「ひとり」「きょうだいだけ」「塾などで友だちと食べている」と答えた。ほかの回答と分析すると、家族で夕食を食べている子どものほうが家庭の満足度が高く、学校生活の満足度も高いという結果が出た。教育経済学者・中室牧子教授によると食事の時間は子どもと向き合う時間になりやすいが、食事にこだわる必要はなく「子どもと接する質の高い時間」を意識すればいいのではないかと指摘する。「質の高い時間、質の低い時間」の例を紹介。今回の調査では約7割の子どもが「親と話したい」「とても話したい」と答えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月8日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日本におけるライドシェアは2種類。1つは都市型タクシー不足を解消するためのもの、もう1つは地方での移動手段不足を解消するためのもの。その前者が今日からスタート。都内ではタクシー不足が問題となっており、それが発生する時間帯に合わせて実施予定。今月中には神奈川や愛知でも実施へ。仕様には配車アプリが使われ、キャッシュレスでタクシーと同水準の額。円滑な運行には新たな[…続きを読む]

2023年12月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(オープニング)
木曜日のコメンテーターは柳澤秀夫と中室牧子。

2023年10月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
デジタル技術を活用した効率的な行財政のあり方などを検討するため、政府はきょうの閣議で、岸田総理大臣を議長に河野デジタル大臣ら関係閣僚や、慶應義塾大学の中室牧子教授など、いずれも40代の有識者をメンバーとする「デジタル行財政改革会議」を設置した。会議は来週11日に初めて開かれる予定で、デジタル技術を活用した効率的な国と地方の行財政のあり方や、行政サービスの質の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.