TVでた蔵トップ>> キーワード

「中曽根元外相」 のテレビ露出情報

野党側が予算案の修正を迫る中、野党7党の政策責任者らが会談。「野党で方向性が一致する政策は、連携して実現を図っていくべきだ」として、国会への法案の共同提出を含め、今後の対応を協議していくことになった。立憲民主党・重徳政調会長は「衆院で与野党が逆転している状況に、どう応えていくかが一番大きな使命。スピード感を持って対処していきたい」と述べた。
今国会の焦点の1つ、選択的夫婦別姓の制度を巡っても動き。安倍元首相が会長を務めた、保守系の議員グループ・創生「日本」はきょう、2年ぶりに国会内で総会を開き、約40人の議員が出席。創生「日本」っ会長代行・中曽根元外相は「真の保守政治を進めていかなければならない。夫婦別性については、国民の間でも実際どういうものなのか、実施したらどうなるか、理解が十分になされていない点もあるのではないか」と述べた。出席者からは、「選択的夫婦別姓ではなく、結婚前の旧姓の通称使用を拡大することで、不便や不都合の解消を目指すべき」という意見が相次いだ。一方、公明党では、選択的夫婦別姓制度の導入に向けた作業チームの会合が開催。旧姓の通称使用にどんな課題があるか、意見交換した。公明党・竹谷代表代行は「実際にビジネス上の不便、さまざまなところで弊害が出ているのが“通称使用”」と述べた。出席議員は、課題の解消に向けては制度の導入が必要だという認識を改めて共有し、党の考え方の取りまとめに向けて議論を続けていくことになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
高市新総裁が行う人事について。党内の人事について、副総裁は麻生太郎氏、幹事長には鈴木俊一氏。岩田氏はこの人事について「これについては麻生さんが選挙勝利の決定打になったということで想定内」などコメント。また処遇が注目される議員では、茂木氏が外務大臣起用が検討されているというが、林芳正氏、小泉進次郎氏らはまだ何も報じられていない。これについて岩田氏は「茂木さんに[…続きを読む]

2025年10月5日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
自民党の高市新総裁が麻生最高顧問に近い鈴木俊一総務会長を幹事長など要職に起用する方向で調整していることが分かった。高市新総裁は昨日中曽根元外務大臣ら近しい議員らと会談し、今後の人事や政治日程などについて意見を交わしたとみられている。高市新総裁は7日にも党役員人事を決め、15日に予定されている国会の総理大臣指名選挙などに備える方針だとみられている。

2025年10月2日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23newspot Today
総裁選決着の直前に異例の海外出張中の小泉氏。麻生氏と面会予定で鈴木総務会長の要職起用を約束し支援を得たい考え。総裁選はあさって投開票で、野党の足並みが揃わない現状から新総裁が総理に選出される公算が大きくなっている。

2025年10月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選 銀表の争奪戦が激化。高市陣営はキーマンの取り込みがカギ。おととい、中曽根弘文選対本部長が麻生最高顧問と面会。きのうは高市氏も麻生氏と面会し、謝意を伝え支援を求めた。高市陣営は決選投票を未遂絵、茂木氏に対し、支持を呼びかけたとされるが、田崎史郎氏は「麻生さんは負けられないので乗らないのでは」と分析している。
小泉陣営は切り崩しへ。きのうは上川陽[…続きを読む]

2025年9月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相の後任を選ぶ総裁選挙について、茂木前幹事長が立候補の意向を表明したのに続いて、林官房長官もこれまでに立候補の意向を固めた。自民党は党員投票も行う形にして、国会議員の投票は10月4日に行う方向で調整を進めている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.