2025年5月24日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日

サタデーステーション

出演者
柳澤秀夫 板倉朋希 高島彩 桝田沙也香 仁科健吾 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
農家の“廃業”過去最多…増産に課題も “2千円備蓄米”でコメ問題どうなる?

新潟県長岡市で行われている「ながおか米百俵フェス」は、音楽を楽しみながら長岡産コシヒカリのおにぎりや日本酒が味わえるイベント。おにぎり店には長い行列ができていたが、客からは「1個450円は高い」の声が。きのう、早ければ来月にも備蓄米5kgを2000円で店頭販売すると意欲を見せた小泉進次郎農水大臣。これまでの競争入札ではなく、随意契約に制度を改めることも明かしていた。現在全国のスーパーで販売されているコメの価格は、最高値を更新している(農水省)。さいたま市の老舗コメ店では、今回の備蓄米が2000円で並ぶ場合、いま販売するコメが売れなくなるのではと心配していた。群馬県高崎市にある老舗のコメ卸売業者は、JAとの取引がなくこれまでの備蓄米は入ってこなかった。社長は当初随意契約に期待をしていたが、大手小売が対象との見通しに「結局既存の米穀業者は蚊帳の外」と漏らしていた。石破総理大臣や小泉大臣は、長期的な対策としてコメ増産の方針を示している。しかしコメが高騰する一方で、米農家の倒産と休廃業は去年過去最多となっている(東京商工リサーチ)。新潟県長岡市でコメを作るグリーンファーム・ナカムラの西村和正代表は、当初管理する田んぼは3haだった。それが周囲で離農する人が増え、現在は80haまでに拡大。しかし生産コストが高騰し、経営は赤字ギリギリだという。西村代表は「3000円台が消費者と生産者双方にとって良い」などと話した。

キーワード
さいたま市(埼玉)ひとめぼれグリーンファーム・ナカムラコシヒカリコメサタデーステーションテレビ朝日ライフ 深川猿江店備蓄米小泉進次郎新之助札幌市(北海道)東京ドーム東京商工リサーチ江東区(東京)角田商店農業協同組合金沢米穀販売金沢(石川)長岡市(新潟)高崎市(群馬)
落札された31t 今どこに?

これまでに放出された備蓄米は合計31万tで、そのうち95%をJA全農が落札している。農水省によると、3月に落札された備蓄米21万tのうち1ヵ月後に小売・外食産業に届いたのはわずか1割にとどまっている。JA全中の藤間常務理事は「流通には検品や精米だけではなく、複数の銘柄を混ぜるブレンド米にする作業や、新たにパッケージを作ったりと期間が必要」と話している。ジャーナリストの柳澤秀夫は、「大臣が変わって問題が解決するかというと、そう簡単な問題ではない。JA全農の説明にも、本当なのかと首をかしげたくなる」などとコメントした。

キーワード
コメ備蓄米全国農業協同組合中央会小泉進次郎札幌市(北海道)藤間則和農林水産省農業協同組合
「議事録」を分析 意見の隔たりも “皇族数確保”議論大詰め 結論は

去年5月から始まった皇族数の確保のための与野党協議が、大詰めを迎えている。背景にあるのは、皇族数の減少。1994年の皇室の人数は26人で、平均年齢は40.3歳だった。現在人数は16人で、平均年齢も58.2歳と上昇している。与野党協議の議事録から、2つの論点を整理した。1つ目は、女性皇族が結婚後も皇室に残る案。現状の皇室典範では女性皇族は結婚後皇室を離れることになるが、検討されている案は「皇室に残るかどうか」を選択できるというもの。皇室制度を研究する慶應義塾大学の笠原英彦名誉教授は、「悠仁親王殿下だけが一番若いため、周囲に皇族方がいなくなることが最も危惧される」などと指摘。女性皇族が結婚後も皇室に残る案については、各党が概ね合意している。ただし夫や子の身分をどうするかについては、議論が難航している。自民党などは女系天皇につながるおそれがあるとして、「皇族とすべきでない」と主張している。一方で立憲民主党は1つの家族に2つの身分が存在する問題点を指摘し、女性皇族の夫や子についても「皇族とすべき」としている。2つ目の論点が、旧宮家の男系男子を養子として迎える案。1947年に皇室を離れた11の宮家には、当時皇位継承資格者が26人いたとされる。自民党は15歳以上の独身男性が対象としているが、現段階で応じる人がどれくらいいるかは不透明。笠原名誉教授は、「養子となるご本人の負担はかなり大きく、厳しいのではないか」などと指摘した。

キーワード
2025年日本国際博覧会サタデーステーションラオス七尾市(石川)世界災害救急医学会中曽根弘文令和6年 能登半島地震佳子内親王入間市(埼玉)千代田区(東京)園遊会天皇徳仁宮内庁ホームページ悠仁親王慶應義塾大学敬宮愛子内親王新宿区(東京)森山裕熊谷市(埼玉)皇后雅子立憲民主党第75回全国植樹祭自由民主党茂木敏充赤坂御苑野田佳彦馬淵澄夫
女性皇族 結婚後も皇族に?

去年5月から始まった皇族数の確保のための与野党協議が、大詰めを迎えている。おととい自民党の麻生最高顧問と立憲民主党の野田代表が非公式で会談を行ったが、意見は平行線だったという。議事録では、通常国会が閉幕する6月22日までに与野党協議の内容を取りまとめたいとしている。「女性皇族が婚姻後も皇室にとどまる」という点では意見がまとまっているが、その夫や子を皇族にするかどうか、また旧宮家の男子の復帰については意見が分かれている。皇室制度に詳しい慶應義塾大学の笠原英彦名誉教授は、「女性皇族の方には皇位継承権は付与しないことを明確化するなど、両派が歩み寄れる前提を作る必要がある」と指摘。また、その上で「国民の理解や支持が得られるかどうかが大事」などと考えを示した。ジャーナリストの柳澤秀夫は、「議論自体を幅広く国民の目にも見える形で行うことが必要」などとコメントした。

キーワード
慶應義塾大学立憲民主党笠原英彦自由民主党野田佳彦麻生太郎
USスチール買収計画をめぐり トランプ氏「提携を支持」真意は

反対から一転。USスチールの買収計画に対し「提携を指示する」と表明したトランプ大統領。トランプ氏は自身のSNSで買収ではなく「提携」という言葉を使って両社の提携を承認する意向を明らかにした。これまで一貫して買収計画について反対してきた理由は安全上のリスクがある。しかし今週リスク審査をした対米外国投資委員会が「買収されても安全保障上の脅威は対処可能だ」とトランプ大統領に報告したとされている。それを受けトランプ大統領は来月5日まで買収の是非を判断することになっていた。今回のことを受け日本製鉄は「USスチールとのパートナーシップを承認されたトランプ大統領のご英断に心より敬意を評します」などとしている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプピッツバーグ(アメリカ)メリーランド州(アメリカ)ユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーションワシントン(アメリカ)上智大学日本製鉄
訂正

先ほどコメの価格のニュースの中で「31万トン」とするべき備蓄米の量を一部「31トン」と表記していたと訂正とお詫びがあった。

キーワード
コメ
(スポーツニュース)
ドジャース日付またぐ死闘

試合前ブルペンへと向かう大谷翔平は山本由伸と話し込んでいたメッツの千賀滉大が声をかけるが大谷はまさかの”素通り”するお茶目を見せた。そして雨の中迎えたメッツ-ドジャースの試合は途中雨で中断となるもその後再開。大谷は9回にようやく1本が飛び出すも得点にはつながらず延長線に突入。試合は7-5でドジャースが3連勝となった。

キーワード
シティ・フィールドテオスカー・ヘルナンデスニューヨーク・メッツロサンゼルス・ドジャース千賀滉大大谷翔平山本由伸
鈴木誠也 弾丸13号HR

レッズ-カブスの試合。カブスの鈴木誠也は4試合連続ヒットをマーク。8回にはレフトスタンドに突き刺す弾丸ライナーで13号3ラン。打点「46」でナ・リーグトップに立っている。

キーワード
グレート・アメリカン・ボール・パークシカゴ・カブスシンシナティ・レッズ鈴木誠也
菊池雄星 待望の初勝利

エンゼルス-マーリンズの試合。新天地エンゼルスでの初勝利が遠い菊池雄星は6回途中までで110球を要しながらも粘り強く無失点。7-4で移籍後11試合目で初勝利となった。

キーワード
エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムマイアミ・マーリンズロサンゼルス・エンゼルス菊池雄星
宇都宮 亡きHCと日本一へ

Bリーグファイナル第1戦、宇都宮ブレックス-琉球ゴールデンキングス。宇都宮は今年2月に亡くなったはケビン・ブラスウェルHCと共に戦う一戦となった。第1Qから琉球との差を広げその勢いは止まらず。81-68で宇都宮が勝利。

キーワード
ケビン・ブラスウェル宇都宮ブレックス小川敦也琉球ゴールデンキングス
大の里 全勝優勝へ きょうは?

大相撲5月場所。大関大の里-関脇大栄翔との一番、押し出しで大の里が勝利。大の里は明日の千秋楽で全勝優勝を狙う。

キーワード
大の里大栄翔大相撲五月場所
浅村栄斗 2000安打達成!

楽天-日本ハムの試合。1回に楽天の浅村栄斗が史上56人目、平成生まれでは初となる通算2000安打達成。過去2度の打点王に輝いた浅村らしいタイムリーで大記録に到達した。試合は2-1で楽天が勝利。試合後浅村は家族への思いについて「本当に一緒に苦しんでいつもサポートしてもらってありがたい限りです」と感謝を語った。

キーワード
北海道日本ハムファイターズ打点王東北楽天ゴールデンイーグルス浅村栄斗
泉口 本拠地初HR!さらに…

巨人-ヤクルト。巨人はプロ2年目の泉口友汰が本拠地初ホームラン。試合は4-2で巨人が勝利。泉口の活躍で巨人4連勝となった。

キーワード
東京ドーム東京ヤクルトスワローズ泉口友汰読売巨人軍
きょうイチ!
きょうイチバン輝いた”瞬間”たち

きょうの「イチバン」の映像をまとめて紹介。日本プロゴルフ選手権大会3日目。杉浦悠太のバンカーショットはワンバウンドしてそのままカップイン。杉浦自身も驚きのバーディー。メジャーリーガーからは「入った!」と思った球をオリオールズのH・ケルスタドがキャッチ。ラグビーからはS愛知-浦安DRの試合。齋藤大朗が土壇場でトライを決め11点差に追いついた。

キーワード
J SPORTSフレディー・バーンズヘストン・ケルスタドボストン・レッドソックスボルチモア・オリオールズ三甲ゴルフ倶楽部 谷汲コース杉浦悠太浦安D-Rocks第92回日本プロゴルフ選手権大会豊田自動織機シャトルズ愛知齊藤大朗
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

もうすぐ梅雨入り、「今うちの備えをしっかりと」と呼びかけた。

キーワード
梅雨
(番組宣伝)
THE世代感

「THE世代感」はこのあとすぐ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.