TVでた蔵トップ>> キーワード

「中村哲」 のテレビ露出情報

「アジアのノーベル賞」と呼ばれるマグサイサイ賞。フィリピンの首都マニラにある財団はきょう、ことしの受賞者として個人4人と1つの団体を発表し、このうち日本からは宮崎駿監督が選ばれた。宮崎監督について財団は「環境の保護や平和の提唱など複雑な問題を子どもたちが理解できるよう芸術を駆使した。世界で最も記憶に残り愛されている映画を数多く手がけた」と評価した。そして「人間の在り方を照らし出すことに取り組んできた模範的な芸術家だ」とたたえている。マグサイサイ賞はこれまでにアフガニスタンで人道支援などに携わった医師の中村哲など合わせて27人の日本人が受賞している。ことしの受賞者は宮崎監督のほかにベトナム戦争で米軍が散布した枯れ葉剤の健康被害を究明し被害者の救済に取り組んできたベトナム人の女性医師や、ブータンで貧しい若者の教育を支援している男性などが選ばれている。授賞式はことし11月にマニラで行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
2019年12月に中村哲医師が亡くなって5年が過ぎた。PMSは1984年に東部アフガニスタンのハンセン病医療に始まり、2000年の干ばつを契機に井戸事業からかんがい用水路事業を開始。完成した2011年からは普及にあたり、この地域の農業復興に力を尽くした。40年以上戦争が続いていたアフガニスタンにあって、中村医師が最も訴えたのは地球温暖化による気候変化・干ばつ[…続きを読む]

2024年12月8日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
アフガニスタンで長年、人道支援に携わり、5年前に銃撃されて亡くなった医師の中村哲さんの活動を紹介する写真展が、東京・稲城市で開かれている。中村哲さんはNGO「ペシャワール会」の現地代表として、アフガニスタンなどで長年、人道支援や復興に取り組んできた。東京・稲城市で開かれている写真展では、中村さんの活動を紹介するおよそ40点のパネルが展示されている。写真展は稲[…続きを読む]

2024年12月8日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
アフガニスタンで長年、人道支援に携わり5年前に銃撃されて亡くなった医師の中村哲さんの活動を紹介する写真展が、東京・稲城市の城山体験学習館で開かれている。中村さんは、福岡市のNGO・ペシャワール会の現地代表としてアフガニスタンなどで長年、人道支援や復興に取り組んできたが、5年前に現地で何者かに銃撃され亡くなった。稲城市の会場には中村さんの活動を紹介するおよそ4[…続きを読む]

2024年12月6日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アフガニスタンで灌漑を行い干ばつした土地を緑に戻す活動を行ってきた中村哲さんが銃撃される事件が発生してから5年となる。中村さんの取り組みは今では65万人の命と生活を支えるまでとなっていて、ペシャワール会や地元の人にその志は受け継がれている。針金で編んだ枠に大小の石を積んでいく蛇籠という作りが使われていて、志を受け継いだディダール・ムシュタクさんも丁寧に地元の[…続きを読む]

2024年12月5日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
アフガニスタン東部・ジャララバードで中村哲の追悼式が行われた。追悼式では中村と共に働いたアフガン人や福岡市のNGO・ペシャワール会のスタッフなどが出席した。中村はアフガンで医療やかんがい事業などを支援してきたが、5年前武装集団に銃撃され死亡した。現地では中村の遺志を継いだアフガンの人たちが深刻化する干ばつを乗り越えようとかんがい事業を続けていて、3日には新た[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.