TVでた蔵トップ>> キーワード

「中目黒(東京)」 のテレビ露出情報

皆川玲奈アナウンサーが訪れたのは今年3月、東京・中目黒にオープンした寿司活LAB。一流の寿司職人から寿司技術を学び握った寿司を食べることができる体験施設。まずは寿司職人の格好のままVR機器を頭にセット。VRでキンメ漁へ出港。VR漁業体験を始めると眼の前には静岡・下田沖の海が。約4分の漁を終えVRゴーグルを外すとVR体験で獲れた魚が目の前に届くという演出も。実際に下田から届いた新鮮な金目鯛は板前さんのお手本を参考にしながらさばいていく。そしてネタにするための切り方を教えてもらう。お手本通り皆川アナウンサーも挑戦。苦戦するも切り身が完成。最後の仕上げ、握りの工程へ。まずゴルフボールほどの量のシャリをとって丸める。2つめにわさびをネタにつけシャリをのせる。続いて、長方形に形を整えてひっくり返す。仕上げに軽く握って日本指で形を整えて完成。本格握り寿司体験教室では軍艦を含む6貫の握り体験ができる。皆川アナウンサーは自分の作った寿司を試食。そして、最後には修了証を貰い体験終了。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らないホットドッグの世界
2000本以上ホットドッグ食べてきたカネコさんによると、世界のホットドッグの市場規模は、2024年で約9700億円だった。都内には、専門店が23軒ある。中目黒にある「SKOOKUM HOTDOG DINER」の「スクーカムドッグ」は、アボカドやトマト、ベーコンがのっている。表参道にある「HOTDOGGY」の「ホットドッグ」は、ソースにディップして食べる。全国[…続きを読む]

2025年10月18日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
警視庁はきょう、東京・目黒区で地域の小学生を対象に防犯イベントを行った。小学生は闇バイトについての講話などで犯罪の危険性や判断力を学んだ。

2025年10月18日放送 7:30 - 9:25 TBS
サタデープラス最強の口コミ聞いちゃいました!
1885年に開業したと言われる新宿駅は東京駅より29年早く開業している。140年経った今では乗降客数がギネス世界記録に認定されるほどの世界一を記録。おとなの週末の副編集長・戎誠輝、インフルエンサーのりんは新宿に憧れる、食ジャーナリストのマッキー牧元がナンバー1の店を発表する。

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.激ウマ!仰天の厚切りグルメ17弾
中目黒の「土鍋ご飯いくしか」は2022年渋谷にオープンした店の2号店。一番人気は豚の角煮定食。豚は250gでご飯はおかわり自由。店長は、お客さんにおなかいっぱい楽しんでもらいたいのと、見た目でインパクトを持たせるために大きな角煮を作ったと話した。唐揚げの揚げ浸し定食や銀ダラの西京焼き定食もオススメ。

2025年10月4日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?やす子の週末福袋
やす子らは韓国観光の新定番となっている聖水(ソンス)を訪れた。トレンドが集まる一番ホットな街ともいわれ、河野純喜もよく訪れる場所。まず、河野行きつけの塩パン専門店・ジャヨンド ソグムパンを訪れ、塩パンを堪能。バターがたっぷり入っており、一日に約7000個売れるとか。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.