TVでた蔵トップ>> キーワード

「中谷元防衛大臣」 のテレビ露出情報

昨日、中国軍が軍事演習を実施。演習区域は台湾を取り囲むように設定、陸・海・空、ロケット軍が参加した。今年5月に行われた軍事演習より演習区域が台湾本島に接近している。台湾・頼清徳総統は「中国とは互いに隷属していない。中国には台湾を代表する権利はない」と発言、中国外務省・毛寧副報道局長は「台湾独立と台湾海峡の平和は両立しない。台湾独立勢力の挑発には必ず対抗しなければならない」と反発している。米国・国務省・ミラー報道官は「中国の動きは不当であり緊張激化の恐れがある。台湾海峡や、より広範な地域の平和と安定を損なうようないかなる行動も避けるよう求める」と発言(時事通信より)。中谷元防衛大臣は「ミサイル等の可能性もあり情報収集や警戒監視に万全を期す」、石破総理大臣は「どういう事態にも対応できる体制を整えておく」と発言。笹川平和財団・上席フェロー・小原凡司氏は「今回は実弾射撃は行っていないのでは。中国が台湾を取り囲み、封鎖できることを繰り返し示している。周辺で軍事力を展開する状態がニューノーマルになると日本としては安全保障環境がさらに悪化する」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
石破首相が一律2万円の給付案を修正するなど新たな経済対策の検討に入ったと報じられた。物価高対策に取り組む姿勢をみせることが狙いとみられる。この件に対し財務省関係者は、トップがかわるかわからない状況で指示が出ても役所は動かないと話しているという。昨夜、石破首相は岩屋外相・中谷防衛相らと会談。臨時総裁選について話したと予想される。この総裁選をめぐっては高見国交大[…続きを読む]

2025年8月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
イギリスの空母「プリンス・オブ・ウェールズ」がきのう、東京港に初めて入港。「プリンス・オブ・ウェールズ」は全長およそ280メートル、30機以上の戦闘機の搭載が可能なイギリスの最新鋭空母。きのう午後、入港した際には乗員が出迎えた人々に敬意を表した。空母の寄港は日英の防衛協力の一環で、あわせて行われた中谷防衛相とイギリスのヒーリー国防相の会談では、「ヨーロッパや[…続きを読む]

2025年8月23日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
中谷防衛大臣は横須賀基地に停泊している海上自衛隊の護衛艦「かが」で、ノルウェーのフロム国防副大臣とおよそ40分間会談した。両氏は、戦闘機に搭載するノルウェー製の「スタンド・オフ・ミサイル」の調達などを含め、両国の防衛装備や技術協力を進めていくことで一致した。また、ウクライナへの支援などさらなる防衛協力と交流の推進を確認した。

2025年8月23日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2025テレメンタリー2025
名古屋で開催された防衛産業防衛産業参入促進展が開催。出展した多くの企業は自動車産業などの日本のものづくりを支えてきた中小企業。既に参入している企業も出展していたが、岐阜県・各務原市の林輝工業はアルミの精密な溶接を得意とする金属加工会社。誘導ミサイルの羽を作っているという。防衛産業に本格的に参入したのは5年前。加工技術を高く評価してくれたのがミサイルなどを製造[…続きを読む]

2025年8月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本が共同開発を提案しているオーストラリアの新型フリゲート艦導入計画について、オーストラリア・マールズ国防相は日本の提案を選定したことを発表。オーストラリアは約9500億円を投じ新たに最大11隻を導入する計画。正式に契約が結ばれれば日本にとって過去最大規模の防衛装備品の輸出になる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.