TVでた蔵トップ>> キーワード

「中野市(長野)」 のテレビ露出情報

長野県中野市の農産物直売所「いきいき館」の売り場には年々人気が高まるシャインマスカットをはじめ、およそ20種類のブドウが並んでいる。その中に信州が生んだ高級フルーツ「シナノパール」があった。中野市の農家、JA中野市プラム部会顧問・武田茂蔵さんに畑を案内してもらった。武田さんが「これがシナノパール、プラムの中じゃ最大級になる。大きいものはソフトボールくらいあります」と説明。長野県が20年をかけて開発し2018年に品種登録した。重さが225グラム以上、糖度が18度以上のものを県では「麗玉」と名付けてブランド化している。1玉ずつ箱に入れられ、東京や大阪のデパートなどで販売され、まるで宝石のよう。中野市によると去年のシナノパールの生産量は麗玉も含めておよそ10トン。2600トンを生産しているシャインマスカットに比べて希少。およそ570人の中野市のブドウ農家に対して、プラム農家は90人ほど。その中でもシナノパールを育てているのはおよそ20人で、栽培の難しさがある。武田さんは「水管理や笠かけなどの肥培管理(畑の管理や摘芯作業(枝切り作業)も含めて、非常に春先から秋まで手がかかる」と説明。武田さんは収穫の時期を秋に遅らせ大きく育てることで、シナノパールのおいしさを最大限に引き出すことに成功した。近年では生産量も安定し全体のおよそ2割が香港やシンガポールへ渡るなど、輸出も増えている。国内では都内のホテルのシェフが新たな食材として注目。武田さんは「ぜひこれ日本中の消費者の皆さんに、間違いのないものを産地から送りますので、食べていただきたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月25日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
中野市の一本木公園でバラまつりが行われ、来園者が3000株のバラを楽しんだ。今年の見頃は来月上旬となる見込み。

2025年5月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
長野では真夏なみに気温があがったことで、夕方からは激しい雷雨や雹に。鹿児島市内では大雨で道路が冠水し、伊佐市では市内に避難指示が出されるほど。日中は各地でうだるような暑さになり、全国216地点で真夏日。1番暑かったのは岐阜の神岡で35度を記録し、全国初の猛暑日に。福島では衣替えが追いつかない人も。沖縄八重山地方では今年全国初の熱中症警戒アラート発表。暑さに翻[…続きを読む]

2025年4月23日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9ドンピシャQ
ドンピシャクイズに挑戦。「さとふるの人気返礼品ランキングで魚介類が1位になっている都道府県はいくつ?」と出題された。有田ナイン85ポイント、古田ナイン105ポイントを獲得。結果、古田ナインが日本応援グルメを獲得した。

2025年3月8日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(オープニング)
今回の食材は黒あわび茸。長野・中野市はえのきたけの生産量が日本一。そんなえのきに続く新名物を生み出したいと研究を続けた末、たどり着いたのが黒あわび茸。

2025年2月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
東京都台東区・上野にあるキノコ料理専門店・ホーシェング。ランチの「きのこ鍋」は980円。はくさいやキャベツを筆頭に主要な野菜は平年に比べ軒並み価格高騰が続いている。物価高で注目されているキノコ。きのこ類は値段が安定しているという。練馬区のスーパーではキャベツ1個378円、しいたけは1パック149円、まいたけは170円。キノコの生産量日本一の長野県へ。長野県の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.