TVでた蔵トップ>> キーワード

「中野駅」 のテレビ露出情報

東京・中野区に建つエリア最大級のマンション「パークシティ中野」。中野駅までは徒歩5分ほどで、地上24階建てと20階建ての2棟構成。あわせて800戸以上あり中野駅周辺では最大規模。中野という東京の中心地から離れた場所でも4億円という超高額物件が登場している背景について、東京カンテイ・上席主任研究員・井出武さんは「再開発というのが一つのブームのよう。地価も上がるし人気も高まる」とコメント。もともと中野駅周辺はアーケード街や飲食店が連なり、下町の雰囲気が色濃い街。JR山手線の外側にありながら新宿駅までは電車で7分ほどと利便性が高く、再開発によって、マンションの価値も高まっている。
再開発による価格高騰は東京だけではない。福岡でも1億円超えのマンションがある。3億円超えの物件は23階建ての最上階の角部屋で3LDK。天神ビッグバンと呼ばれる大規模再開発が行われているエリアになる。こうした価格高騰は地方の新幹線の停車駅などで広がっているという。ただ数億円規模のマンション価格は住まいとしての実態を伴わない投資目的の購入との指摘もある。SUUMO副編集長・笠松美香さん、東京カンテイ・上席主任研究員・井出武さんは「金融商品的な色彩が強くなっている」とコメント。
住所: 東京都中野区中野5-31-1
URL: http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1104.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
テーマ「迷走する再開発」。今、全国で大規模な建設プロジェクトの見直しが相次いでいる。背景にあるのが、資材価格や人件費の上昇。2023年、老朽化などを理由に50年の歴史に幕を閉じた中野サンプラザ。館内のホールはアイドルの聖地と呼ばれるなど音楽や文化の発信地として長年地域で親しまれてきた。再開発の事業者に選ばれたのは野村不動産、最大7000人を収容できる多目的ホ[…続きを読む]

2025年3月18日放送 2:17 - 2:32 NHK総合
RAMEN JAPAN(RAMEN JAPAN)
1910年東京のラーメンは「淺草 來々軒」から始まった。第二次世界大戦が勃発し、街からラーメンは姿を消した。戦後、駅前には闇市が立ち並び、人々の腹を満たしたのがラーメンだった。闇市が集まったエリアの一つが中央線沿線。今回は、東京のラーメンを中央線で巡る旅。東京駅から西へ約30分の吉祥寺。創業90年の老舗、創業者は難波二三夫さん。戦後、阿佐ヶ谷駅前にラーメン店[…続きを読む]

2025年3月8日放送 16:00 - 16:30 テレビ朝日
カクエキ!カクエキダービー
今回は中野駅でカクエキダービー。本日のレースは「ラーメン1週間の売上杯数の多い順を予想」。

2025年3月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きのう20度を超える春の陽気から一転。真冬の寒さに逆戻り。関東の各地で春の雪となった。東京・四谷の情報カメラが捉えたのが大粒の雪。気温は午後2時に2.9度まで下がり雨から雪に変わった。四谷駅の出口には外に出ることをためらう人たちの姿が。世田谷区では学校帰りの子どもたちが傘をさして下校する様子が見られた。雪は関東各地でも降り出した。さいたま市はきのう午後2時が[…続きを読む]

2025年2月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
タワーマンション「パークタワー渋谷笹塚」で基礎工事の遅れが生じている。日本経済新聞によると、JR岐阜駅北側の再開発で西側を二十数階に変更する方向だ。不動産コンサルタント・長谷川高の解説。東京・渋谷区の映像。路線図中、池袋、新宿。画像:再開発組合。GoogleEarth。朝日新聞社。建設・再開発に影響あり:順天堂大学は新病院建設計画断念、目黒区は施設の再整備計[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.