TVでた蔵トップ>> キーワード

「串本町(和歌山)」 のテレビ露出情報

民間の小型ロケット「カイロス2号機」が和歌山県串本町にある発射場から先ほど打ち上げられた。このカイロス2号機には台湾の宇宙機関や京都のベンチャー企業などの5つの小型衛星が搭載されていて、打ち上げから50分余りあとに高度500キロ付近ですべての衛星を切り離し予定の軌道に投入する計画。初号機はことし3月、打ち上げの直後に爆発し失敗していて開発した企業は原因を究明したうえで対策を講じていた。衛星の軌道への投入に成功すれば民間企業単独の打ち上げとしては国内で初めてとなる。これまで国が主導してきた日本の宇宙開発に民間も加わり国際的な競争力を高められるか注目される。「スペースワン」は午後1時半以降に記者会見を開き詳しい状況を発表する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
串本海中公園センター水族館では海の七夕という特別展が開かれている。串本の海に生息する七夕にちなんだを名前の生き物を紹介している。アカササノハベラ、ホシハゼなどが紹介されている。特別展は今月13日まで開催予定。

2025年6月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
統計史上5番目に遅い発生となった台風1号。その遅さが危険性を高める恐れがあるという。平均して1年に25個発生するという台風。発生が遅ければその分個数は少なくなるのかと思いきや、1号の発生が記録的に遅かった2016年も、結果的には26個の台風が発生した。その年は1号の発生が7月にずれ込んだが、その後8月9月に7個ずつ計14個の台風が発生してそのうち6個が上陸し[…続きを読む]

2025年6月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
和歌山・串本町の現在の様子を伝えた。和歌山県では、多いところで150ミリの雨が予想されている。

2025年5月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(リポート)
和歌山県串本町出身の阪本繁紀さんが去年出版した漫画。舞台は東日本大震災の被災地・福島県いわき市。女子高生を主人公に、災害の恐ろしさなどを描いた。阪本さんは新聞記者をしていて、趣味の漫画で震災について伝えようと自費出版。きっかけは、地元・串本町は南海トラフ巨大地震で大きな被害が出ると想定されていること。出版にあたりいわき市を訪れ、被災者にも直接取材。防災教育に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.