TVでた蔵トップ>> キーワード

「串本町(和歌山)」 のテレビ露出情報

午後2時半からカイロスを開発したスペースワンが会見を行った。その中で、今回の原因について「ロケットの姿勢に異常が生じてしまった」などと話した。打ち上げ直後の映像。不規則な動き、クルクル旋回するように回転するような動きで飛行を続けていたカイロスだが、飛行経路がどんどん西側にそれていき、落下区域が想定した範囲を超えてしまったため、打ち上げから3分7秒後に飛行中断措置がとられた。くるくるした動きについて会見では、打ち上げから約80秒がたった時「1段目のノズルの駆動制御に異常が発生した」と話していた。ロケットに詳しい和歌山大学の秋山演亮教授によると、ロケットを飛ばすためにガスを出すノズルの向きを調整する装置に異常が出た可能性がある。これによって生じた異常な方向に飛ぼうとする力と、元に戻ろうとする力、この2つの力がせめぎ合ってクルクル回ってしまったのではないかという。今後の宇宙ビジネスへの影響について。カイロスというのは古代ギリシャ語で「チャンス」という意味。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
西日本を中心に大雨となっている。近畿地方では今夜1時間に50ミリの非常に激しい雨のおそれがあり、あす夕方までに150ミリの大雨が予想されている。三重県南部では1時間に70ミリの激しい雨、あす夕方までに多いところで250ミリと予想されている。

2025年7月14日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今夜から東海地方、線状降水帯おそれ。

2025年7月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
串本海中公園センター水族館では海の七夕という特別展が開かれている。串本の海に生息する七夕にちなんだを名前の生き物を紹介している。アカササノハベラ、ホシハゼなどが紹介されている。特別展は今月13日まで開催予定。

2025年6月13日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
串本海中公園センター水族館ではアオリイカの卵が展示されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.