TVでた蔵トップ>> キーワード

「丸の内(東京)」 のテレビ露出情報

チョコレートプラネット、Hey!Say!JUMPが香港の魅力を詰め込んだ満喫ツアーを紹介。辻村哲郎さんが案内する。一行は香港島エリアへ。香港島は高層ビルが立ち並ぶ都会の活気と山々の美しさが共存する場所で、ヴィクトリア・ピークなど見どころも多い絶景スポット。地下鉄や海底トンネルでのタクシー移動でも行けるが、辻村さんがオススメは移動しながら絶景が楽しめるスターフェリー。乗船人数は約300人で、時間帯によっては5分おきに運行している。九龍から湾仔までは約10分のクルージング。問題「スターフェリーの乗船料金はいくら?」の出題。正解は「100円」。平日は片道約100円で、予約不要で券売機で購入する。
一行は2021年にリニューアルオープンしたショッピングモール「セントラルマーケット」へ。問題「大館は何をリノベーションした施設?」の出題。正解は「刑務所」。刑務所のほか警察署、裁判所も並んでいた場所。モール内にはグルメの店が47店舗あり、「林記」は昔ながらの香港のお菓子を売る店。マミーパンケーキは6年連続ミシュランガイドに掲載された名店。エッグワッフルに似た商品が2年前に上野に上陸。チョコいちご、アイスチョコバナナの紹介。「真滋味」で販売しているXO醤はご飯のお供として大人気。中国茶を多数取り揃えている「ZERO TO ONE」を訪れる。オススメされた「タイホンカムポウレイツァー」は、大紅柑と呼ばれる広東省でとれる柑橘の皮に入った雲南省産のプーアール茶が入っている。スタジオで試飲した南原清隆は「苦味がなくて甘い。」、いとうあさこは「酸味がある。」などと話した。問題「レストランでお茶のおかわりを貰う時にすることは?」の出題。正解は「蓋をずらす」。デザイナー・カトリーナさんが描いたオンリーワンなグッズを販売する「HANDMADE SHIP」でエコバッグを紹介。
セントラルの街を歩く。問題「松尾が飛び跳ねるほど興奮したものとは?」の出題。正解は「Get Wild」。訪れた場所はTM NETWORKの名曲「Get Wild」のMVのロケ地。一行は「Get Wild」のなりきり体験をした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 4:10 - 4:13 NHK総合
カラーでよみがえる東京(カラーでよみがえる東京)
オフィスが立ち並び昔からビジネスの中心街だった丸の内。一方、隣接する日比谷は帝国劇場など観劇街として親しまれてきた。1917年頃の日比谷は、高架橋の上を現在の山手線や東海道新幹線の元祖が走っていた。赤レンガ造りの東京駅は帝都の表玄関だった。しかし未曾有の災害で帝国劇場や警視庁などの多くの建物が炎上し倒壊した。そして1930年にようやく街並みは蘇り、東京宝塚劇[…続きを読む]

2025年8月9日放送 21:00 - 23:40 フジテレビ
土曜プレミアム明石家さんまと日本の社長
社長たちを1日密着。社長たちは各々ランチへ。前田社長は10分で完食。次の会議へ。残った社員に社長について聞くと社会生活に若干の難はあれど仕事にフルベットする社長をリスペクトしている様子。エネルギーを補給した社長たちは午後の仕事へ。嵜本社長は銀座の自社店舗を視察。商品の売れ行きや動向をチェックする店舗視察はかなり大切な仕事。この店舗には1000万円超えの商品も[…続きを読む]

2025年8月7日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
かまいまち東京に出店した地方行列店BEST7 グルメ甲子園 来客No.1は?
北北海道から東京・銀座に進出したのが「回転寿司 根室花まる」。1994年に根室市で1号店がオープン。その後道内に17店舗を展開し、2013年に東京初進出。銀座店は2016年にオープンした。ネタは多くが北海道全域から直送され、一皿176円~550円で楽しめる。人気の秘密は分厚くて食べ応えのあるネタにあるとのこと。またメニューにないイチオシをベルで知らせて販売す[…続きを読む]

2025年8月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日日本一暑くなったのは群馬県伊勢崎市で、41.8℃を観測し国内最高気温を更新した。桐生市でも41.2℃と最高気温を更新、前橋市も41.0℃となり命に関わる危険な暑さに。埼玉県鳩山町でも41.4℃になるなど、過去最多となる44都府県45地域に熱中症警戒アラートが発表された。東京都心も朝から35℃を超え猛暑日になり、八王子市では40.3℃と史上初の40℃超えを[…続きを読む]

2025年7月31日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
所さん! 事件ですよ(所さん! 事件ですよ)
現在スキマバイトが急拡大中。IT企業に勤める男性は保育園でDJのスキマバイトもしている。スキマバイトアプリ大手5社の登録者数は2019年の330万人から現在は3400万人まで急増し、求人数は最大手1社だけで1日約4万件。借金をしているため会社の許可を得てスキマバイトをしている岡本さんは、週1、2回4~5時間ずつ居酒屋の洗い場などで働いている。介護福祉士の野澤[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.