TVでた蔵トップ>> キーワード

「久留米市(福岡)」 のテレビ露出情報

大阪・枚方市の王仁新池釣センターから中継。現在の手元の気温計では42.2℃。大阪では初めての熱中症警戒アラートが出ている。枚方市の今年の最高気温は38.6℃。釣り堀の水温は34.2℃となっておりフナが生息できるのが21℃~23℃とのことで、近くの池や川から水を流入させ深いところでは水温21℃ほどとなっている。福岡・久留米市のくるめ市民流水プールから中継。今日の久留米市の最高気温は37.4℃で11日連続の猛暑日。手元の気温計では42.3℃となっている。近年は暑さによりお客さんが減ってきているとのことで、休日は2500人程の来客だったものが最近は2000人程度まで減っているという。スプリンクラーやテントなどを増やして暑さ対策を行っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう京都・福知山市では40℃に迫る暑さとなり、福岡・久留米市では13日連続猛暑日となった。一番熱かった岡山・高梁市では最高気温は40.4℃を観測し、観測史上最も暑い1日となった。宮城・登米市の田んぼにはひび割れがあり、水路の水も枯れていた。この地域の農業用水をまかなっている鳴子ダムは、おととい貯水率が0%になった。それ以降も雨が降らず、水位は下がり続けてい[…続きを読む]

2025年7月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ゆっくりと北上している台風9号。関東地方に直撃する可能性も、週末にかけて高波に注意が必要。一方、全国各地でうだるような暑さとなったきのう、今年初の最高気温40℃台を4地点で観測。国内の観測史上最高気温となる41.2℃を兵庫県丹波市で記録。さらにきのうは同じ地点における観測史上1位の値を全国40地点で記録。涼を求める人の姿も。今日も西日本では気温が上がり、予想[…続きを読む]

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう東京の最高気温は36.4℃と今年最高。全国914観測点中322地点で猛暑日を観測。東京では熱中症の疑いで119人が救急搬送された。番組では涼しい街として勝浦市や銚子市を取り上げたが今回取り上げるのは三浦市。きのうの最高気温は33.9℃で今年猛暑日は0日。住民は寝るときエアコンは使わず窓を開ける。三浦市は昼夜の寒暖差が大きく野菜の栽培に適している。

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
上野でお笑いライブがあったが扱ったと小宮はいう。昨日の最高気温は39.9度群馬県桐生市。35度以上の猛暑日は322地点。全国の3分の2以上で猛暑日で異例の暑さ。海から遠い地点は気温が上昇する。今日は久留米と日田で40度の予想。

2025年7月29日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
各地で40℃に迫る危険な暑さとなった。群馬県桐生市は39.9℃を観測した。38地点で観測史上最高気温となった。東京都心ではことし最高となる36.4℃を観測した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.