TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR九州」 のテレビ露出情報

添田町と日田市を結ぶ「BRTひこぼしライン」。鉄道をBRTに転換したのは九州初。1日平均約400人利用し、鉄道時代の約3倍となる。6割が観光、4割が地元民の利用。歓遊舎ひこさん駅に隣接するフォレストアドベンチャー・添田には問い合わせが増えているという。東峰村では無料乗り合いタクシーの実証実験を開始した。運賃無料で誰でも利用可能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(佐賀局 昼のニュース)
九州新幹線・西九州ルートで整備方針が決まっていない新鳥栖-武雄温泉の区間について、地元での新たな合意形成が必要だとする佐賀県の山口知事の呼びかけで、長崎県とJR九州との間で3社のトップによる意見交換が先月初めて開かれた。この席で長崎県とJR九州は、「財政負担のあり方を含め議論するためには国を交えた4社での協議が必要だ」と訴えた他、先月末には国土交通省が山口知[…続きを読む]

2024年6月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
一昨日、ダイドードリンコはペットボトルやボトル缶の飲料95品目のうち48品目を10月1日納品分から値上げすると発表した。缶コーヒーや水など48品目について、税抜き希望小売価格より12%〜20%値上げする予定とのこと。ダイドードリンコは「原材料価格の高騰や円安の進行によるコスト高で企業努力だけでは吸収することが困難な状況」だと説明している。今回の値上げはスーパ[…続きを読む]

2024年6月5日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
ダイドードリンコは10月1日納品分から48品目について12%〜20%を、ポッカサッポロフード&ビバレッジは10月から45品目について7%〜17%値上げすると発表。JR東日本も秋に値上げを申請するとのこと。実際の値上げはシステム改修などもあるため来年度以降になる見通しだという。こうした中、JR九州は来月から九州新幹線の博多~熊本間で価格変動制を導入する。新幹線[…続きを読む]

2024年6月4日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
JR東日本は会見で、早ければ今年秋にも値上げの申請を行う考えを示した。JR東日本・喜勢陽一社長は国土交通省が来月公表予定の鉄道の設備維持などにかかる基準コストを踏まえ、値上げの余地があれば今年秋にも値上げ申請を行う考えを示した。JR東日本・喜勢陽一社長は「鉄道事業をサスティナブルに、しかも安全をしっかり守り運用していくことで運賃値上げをお願いすることになろう[…続きを読む]

2024年5月29日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
JR九州は、九州新幹線・博多−熊本間7月1日からダイナミックプライシング(価格変動制)を本格導入する。適用対象は乗車7日前まで予約できるインターネット限定の割引切符・九州ネット早得7で、従来片道3800円の料金が、3400~4200円まで3段階で変動する。この制度の導入で混雑緩和が見込めるとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.