TVでた蔵トップ>> キーワード

「乳がん」 のテレビ露出情報

横浜市営地下鉄の三ッ沢上町駅を出て歩くと人気の洋食店がある。店に入ると夫婦の温かい声が迎えてくれる。今年で創業52年の人気洋食店。店内には手書きメニューがあり懐かしさを感じる雰囲気。切り盛りする吉川さん夫婦。調理担当は夫の哲也さん。接客担当は妻の久世さん。看板メニューがランチAセット。ハンバーグとポークジンジャーがセットになったもの。もう1つの人気メニューがチキンカツ。タルタルソースがおいしいと評判だという。 
朝10時に夫婦で出勤。哲也さんはすぐにランチのサラダの仕込みを開始。付け合せの野菜はすべて包丁で刻むという。創業当時から変わらない美味しく食べてもらうためのこだわりとのこと。久世さんは開店準備。哲也さんはサラダの仕込みが終わるとハンバーグの仕込みに移る。午前11時に店はオープン。開店と同時に客が来店。昼過ぎには多くの客が詰めかける。人気なのは料理の味だけでなく、久世さんの接客も魅力の1つだという。店がオープンしたのは昭和48年。当時横浜で料理人として働いていた哲也さんは27歳の時に自分の店を持ちたいと決心し独立したという。昭和56年に久世さんと結婚。2人で店を営み始めたという。久世さんはサラリーマン家庭で育ったので店の切り盛りがわからなかったという。そんな中でも長男が誕生し、店も順調だったという。しかし、平成元年に久世さんが肺の病気で入院。それでも手術を乗り越え復帰することができた。平成18年、久世さんは乳がんに。ステージ4で命に関わる病状だったという。それでも放射線治療を乗り越えがんを克服。その後もさらに2度の大病を乗り越えてきたという。哲也さんは妻に対し「頑張ってくれて感謝している」と話した。これからも夫婦2人で助け合い守り続ける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
ゲストは佐藤弘道さん、矢方美紀さん。佐藤さんは2024年に脊髄梗塞を発症して下半身麻痺になり、現在も後遺症と向き合っている。矢方さんは2018年に乳がんと診断され、現在はホルモン治療を継続中。矢方さんは仕事を辞めずに治療を続ける方法もあると主治医から助言をもらい、仕事をしながら治療する道を選んだ。番組では視聴者からのお便りを募集中。

2025年9月6日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ日本のチカラ
奈良県三郷町に住む高田さんは元気いっぱいで、駅から2キロの急な坂道を登ったところに、40年ほど前から住んでいる薫さんの家がある。朝はゆっくり起きて、腹ごしらえ。この日は一緒に暮らす長男が昼ご飯を作ったがパスタを食べたが何でも食べると答えた。
家事を終えるとソファでまったりして眠りについていた。また薫さんは月に2回向かう場所に原付きで向かう。バイク歴は40年[…続きを読む]

2025年9月2日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト バブルガム・ブラザーズ)
バブルガム・ブラザーズは今年デビュー40周年。1990年に「WON’T BE LONG」でロングセラーの大ヒット。1992年の番組初出演の映像を紹介。ブラザーコーンはおととし乳がんを患い闘病生活を送った。母も乳がんで遺伝とのこと。抗がん剤の副作用が出る前に丸坊主にしたと話した。ブラザートムも過去に心筋梗塞で心肺停止状態になったことを明かした。

2025年9月2日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
去年乳がんで右胸の全摘手術を行った梅宮アンナが生命保険会社のトークショーに登場。今年5月にアートディレクターの世継恭規さんと結婚し、その後初の公の場となった。会場には夫の姿もあったが、「まさかの結婚でした」などと梅宮アンナは語った。  

2025年8月31日放送 6:55 - 11:14 日本テレビ
24時間テレビ48(24時間テレビ48)
麺そ~れ~護地楽屋の林舞さんは乳がんのステージ4と告知されるも、店に立ち続ける。「人生のシナリオを全力で楽しむ」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.