TVでた蔵トップ>> キーワード

「二本松眼科病院」 のテレビ露出情報

目の簡単セルフケアの紹介。目はむき出しの臓器とも言われる。眼科医に眼鏡利用者が多いのは擦らないようにするためだという。ドライアイの原因になる目の乾燥原因は「エアコン」「パソコン」「コンタクト」とのこと。寝姿勢で見るスマホは要注意で、上を向いて見ると白目の剥き出す量が2倍ほど増えるという。また、まばたきの回数も減りやすい。紙の本では集中でまばたきを忘れるが、デジタルデバイスの点滅は見逃さないように脳がまばたきを減らしているという。30cmぐらい話して見るのがおすすめ。目薬の指し方も注意が必要。目頭にある涙点から鼻との間にある涙のうを通り、鼻や喉などへ入ると目薬の効果が薄まるという。正しくは点滴後、目を閉じながら30秒から1分ぐらい目頭を押さえるといいという。セルフケアとして目をゆっくり閉じて、ゆっくり開けるのがおすすめだという。また、手のひらを擦って温めてから両目を軽く覆い温めるパームアイも良い。トレーニング法として透かし見トレーニングがある。お札を用意し、上にかざして中央の円形の透かし部分の顔を見る。顔が見えなくなる手前に移動させ、顔を想像することで見る能力を上げるという。脳の処理速度を高めることで、老眼や遠視などにも効果があるという。
口の簡単セルフケアの紹介。まずは歯磨きのチェック。シャカシャカ音が出たり、横磨きはNGだという。ブラシを縦に動かしながら一本ずつ優しく歯だけを磨くのがよいという。滑舌の悪さや喉の乾きの原因は唾液の減少だという。筋力低下やホルモンバランスの変化などで、唾液を分泌しづらくなるという。唾液の分泌を促す舌下腺、顎下腺、耳下腺を刺激することが大事。耳下腺を日本指でさすったり、舌下腺や顎下腺を指で軽く刺激したりするとよい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 15:00 - 16:00 フジテレビ
100歳でピンピンピン!〜名医が教える世代別健康法〜100歳でピンピンピン!〜名医が教える世代別健康法〜
東京都の中学生の9割以上が近視と判明。近視だと日本人の失明原因1位の緑内障、世界の失明原因1位の白内障にかかる確率が5倍以上になるという。手元を見続けると近視が進む。デジタルデバイスの普及によって先進国で近視が増える傾向にある。若者世代の健康法は「太陽光を1時間以上浴びろ」。近視とは眼球の形が細長くなりピントが合いづらくなること。太陽光に含まれるバイオレット[…続きを読む]

2024年11月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,先出しニュース関心度ランキング
きのうは東京は湿度が17%まで落ちるなどし、乾燥注意報が関東でも出されたが、調査によると、潤いが足りない乾燥していると感じる箇所について、 1位:髪の毛 2位:唇 3位:かかと 4位:手の甲・指 5位:目・眼球という。髪の毛の乾燥について美容師の大悟さんはトリートメントは少し残っている程度が望ましいといい、ドライヤーは上から当てることでキューティクルを保て冷[…続きを読む]

2024年10月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
「自分は老眼だと感じる」について調査したところ、20代・11%、30代・12.5%、40代・37%、50代前半・72%という結果となった。二本松眼科病院・平松類副院長は「40代後半よりも若い方は、恐らくスマホ老眼」とコメント。
二本松眼科病院・平松類副院長によると、遠くを見る時は毛様体筋を緩めることにより、水晶体が薄くなる。近くを見る時は、毛様体筋を圧迫し[…続きを読む]

2024年7月19日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
目の紫外線対策が大事。サングラスはかけた方がよい。二本松眼科病院・平松類医師によると、サングラスの選び方はレンズの色や濃さではなく、紫外線カット率だそう。保管方法は高温下でレンズのダメージにつながるため、メガネケースに入れるか暗いところに保管し、高温になる場所は避けること。紫外線は体の中でビタミンDを生み出すので、適度に浴びることは健康に良いとされている。ま[…続きを読む]

2024年7月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
二本松眼科病院・平松医師によると、目に当たった紫外線は主に角膜で吸収されるが、吸収しきれなかった紫外線は水晶体や網膜など、目の奥まで到達し、目の健康に影響を及ぼすことがある。多くの紫外線を目に浴びると、角膜炎や白内障、翼状片が起きる。紫外線で最悪の場合、失明する恐れもある。加齢黄斑変性症とは、網膜の中心部で視神経が集まる黄斑部に、加齢や紫外線などで障害が生じ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.