TVでた蔵トップ>> キーワード

「五両ダキ」 のテレビ露出情報

長崎・小値賀島「赤浜海岸」は全長約1kmの赤い砂浜と青い海のコントラストの神秘的な光景が広がる。離島は火山の噴火でできることが多く小値賀島も海底火山で溶岩が流れ出て作り出された島。溶岩の鉄分が他の火山島より多いため地面が赤い場所が多い。上田さんの五島列島のオススメ絶景は「頭ヶ島天主堂」。天井や壁面などに椿をモチーフにした花柄文様があしらわれている。併設されるカトリック共同墓地は毎年5月に咲くマツバギクでピンク色に染まる。
鹿児島・硫黄島近海しか見られない絶景は「水中オーロラ」。硫黄島は多くの場所で特有の成分を持つ温泉が湧出している。温泉成分の影響で海が変色し、海中から見ると緑に見える。温泉成分の赤茶色に太陽光が差すと緑色に変色するといわれる。また硫黄島では至る所でクジャクが見られる。見ると幸せになれる伝説の白クジャクもいる。古来より神の使いなどと呼ばれ邪気を祓ってくれる良い生き物とされている。
島根・隠岐の島「ローソク島」は夕日と重なるとローソクに火がともる神々しい姿となる。パワースポットとしても話題。ローソク島を見に行くのにオススメなのは遊覧船。夕日の微妙な位置関係をあわせることができる。
新潟・佐渡島の夕方の真野湾では神秘的に輝くウミホタルが見られる。ウミホタルは刺激を与えると防御反応で青白く光る発光成分を分泌する生物。生息条件は流れが速くない海で淡水が混ざらないことと海水がキレイなこと。6~8月が見ごろ。
東京・小笠原諸島ではグリーンフラッシュの絶景が見られる。グリーンフラッシュは光の屈折の関係で夕日が沈む瞬間、黄金の光が緑色の光に変わる現象。グリーンフラッシュが見られる条件は、澄んだ空気・水平線に雲がないこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月4日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰のニュースそうだったのか!!)
長崎県の小値賀島では外国人観光客が増加している。「島宿 御縁」では常に3~4人のワーキングホリデーの外国人を受け入れている。1日5時間ほど働いたらあとは自由時間。時間があるときにSNSので島の魅力を発信してもらっている。

2023年9月21日放送 16:45 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルJの追跡
長崎県五島列島の北部に位置する小値賀島。佐世保港からフェリーで3時間コンビニもない小さな島だが、訪れる外国人で溢れている。火山により作られた赤い砂が特徴の赤浜海岸や海をバックにした牛の放牧地など、島の魅力は手つかずの自然。でもこの外国人がやってくる理由はそれだけではない。8年前にオープンした島宿 御縁。ヒラマサやイサキなどとれたての海の幸を堪能できる宿泊施設[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.