TVでた蔵トップ>> キーワード

「五島列島」 のテレビ露出情報

創業48年の養殖会社。育てるのはクロマグロやブリなど。30もの生け簀で年間400トン出荷している。ブリ養殖に欠かせないモジャコ漁は毎年4月後半から5月の数週間のみ。この日の漁場は港から3時間。柏さんたちは流れ藻を発見。ジャコは流れ藻をすみかに暮らしている。漁は早朝から日暮れまで。モジャコ漁のときは全員分のご飯を用意するのが会社の習わしだという。前日夕方弁当を作るのは会社で事務関係の仕事をする3人。社長の妻の茂子さんと娘の千恵さんと高橋さん。作るのは朝と昼兼用の弁当。入社以来20年弁当の献立作りやレシピは高橋さんが担当。弁当は40個のおにぎり、おかずは回鍋肉、かき揚げなど。朝8時漁師たちは弁当を食べた。漁師は「これを食べに来てるようなもんですよ」などと話した。そして昼、2度目のサラメシ。この日港に戻れたのは夜7時過ぎ。そのため夕飯も一緒に食べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月28日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
地方では人口減少が加速し産業の衰退が懸念されている。そんな流れを最前線で食い止めようと今、地方銀行が動き出している。長崎・五島列島。この日、地銀の担当者が向かったのは島の特産「五島うどん」の製麺所。特徴は強いコシとのどごしの良さ。ただ味の決め手となる「乾燥」の工程で近年、課題を抱えてきた。季節や気候によって微妙な温度や湿度の管理が必要で夜中も2〜3時間ごとに[…続きを読む]

2025年1月13日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
久住昌之が孤独のグルメタイアップツアー 五島列島の旅3日間を体験。初日は旅館 中本荘に宿泊。食事は五島牛のヒレステーキなど五島列島の食材をふんだんに使った会席料理。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.