- 出演者
- 宮川大輔 内田篤人 山下健二郎(三代目J Soul Brothers)
今回は満天☆青空レストラン放送800回記念の1時間SP。満天☆青空レストランではこれまで数々の大物を釣り上げてきたが、未だノーヒットに終わっているクエにリベンジする。
オープニング映像。
三代目 J SOUL BROTHERS・山下健二郎とともにで幻のクエを狙う。クエは九州~紀伊半島沿岸が主な生息地。単体で行動し水深約30~200mの岩場に身を潜めて暮らす。福江島周辺は海底に岩礁地帯が広がっているためクエが棲みつく絶好のポイントと考えられている。クエ釣りが最高難度の所以は、岩陰に身を潜めたクエが魚群探知機に映らないこと。クエは釣り上げても同じ場所に別のクエが移り棲むため過去にクエが釣れたポイントこそクエの居場所。午前6時半、ポイントに到着しクエ釣りをスタート。満潮時間の午前8時は潮の動きが止まり最もクエが食いつくチャンスタイム。雨や風で悪天候の中、ポイントを変えながら何度もエサを落とすも手応えはなし。宮川らはルアー釣りで気分転換。山下はタマガシラを釣り上げた。
五島牛は五島で育った黒毛和牛の総称。名人はおからや焼酎かすなど独自にブレンドしたエサを与えている。中でも脂の質を最大限に引き上げるのは椿油。五島列島では古くから椿が群生している。椿油の主成分は脂の質や口どけの良さを引き上げるオレイン酸。
「五島牛のステーキ」を作る。五島牛のサーロインを鉄板で焼いたら完成。
「メンチカツ」を作る。五島牛のウデ肉・モモ肉のミンチ、キャベツを混ぜる。衣をまとわせ揚げたら完成。
クエ釣りリベンジ2日目、内田篤人が助っ人として参戦。午前7時半、ポイントに到着し釣りスタート。釣り初心者の内田はひとまず小さいアジで小物を狙う。名人がアヤメカサゴ、名人の息子・一希くんがホウキハタをゲット。しかしその後はヒットはなく無の時間が始まる。残り1時間半、内田がホンカサゴを釣り上げた。無念のタイムアップで2日間のクエ釣りは失敗。
延縄漁で幻のクエを狙う。延縄漁は約50本の針とエサをつけ広範囲に狙う漁法。港から約1kmのポイントに仕掛けた延縄を引き上げたところ重さ4.2kg、全長55cmのクエをゲット。
「炙り握り寿司」を作る。クエの腹身に隠し包丁を入れてバーナーで炙った後、氷でしめる。シャリと一緒に握る。ポン酢ジュレ・青ネギ・もみじおろし・ゆずの皮を乗せて完成。
「ガーリックバターステーキ」を作る。オリーブオイルでニンニクを炒める。小麦粉をまぶしたクエを焼く。バター・パセリ・ニンニク・クエを混ぜる。加熱したあご出汁醤油をかける。盛り付けて完成。
放送800回目乾杯メニューは「クエ鍋」。クエの骨を昆布出汁で煮出す。白菜・ネギ・塩豆腐・クエの頭やカマを入れて蓋をして煮込む。奈良・平安時代に中国から伝わったとされる五島うどんは弾力がありツルツルとした食感が特徴。独特の食感を生み出す秘訣は椿油。クエ鍋に五島うどんを加えて完成。
「サッポロ生ビール黒ラベル」1ケース20名、「ヱビスビール」1ケース20名、「宮川大輔・山下健二郎・内田篤人サイン入り黒ラベルグラス」20名にプレゼント。
満天☆青空レストランの次回予告。
笑ってコラえて!の番組宣伝。