TVでた蔵トップ>> キーワード

「五島列島」 のテレビ露出情報

五島列島。かつて迫害を逃れたキリシタンがここに移り住んだ。若松島はそのほぼ真ん中にある。一年前の4月。中学生たちがボートからおりてくる。新上五島町立若松中学校の生徒たち。3年A組。ずっと同じ仲間たちで3年間を過ごす。NHK全国学校音楽コンクールの譜面が届いた。学校には合唱部はないが、毎年挑戦している。「手紙」の譜面。安永文子先生が指導する。3-Aの担任だ。五島列島の出身だ。長崎市の高校から東京の音楽大学へ。卒業後、音楽を教えるようになった。おととし、長崎県大会の銀賞となった。金賞で九州大会にすすむことが目標となった。三年の増田さんが部長になった。7月のコンクールにむけてメンバーをまとめていく。今年は金をとりたいという。若松島にアンジェラ・アキさんがやってきた。生徒たちとアンジェラ・アキさんが会話をする。アンジェラさんが生徒たちの質問に答えていく。生徒たちは一年後の自分に手紙を書くことになった。7月、二年生も加わり50名近くのメンバーになった。
音楽クラスに男子も入って来た。佐々木君は、バンド演奏に興味があったという。男子が入った理由はさまざまだとのこと。新しい男子は合唱がはじめて。女子とは合唱に対する姿勢に差があった。やる気がなさそうな感じだったという増田さん。男子が入って残念に思ったという。男子は部長の増田さんに反発した。先生は、男子をコンクールに参加させるか悩んだ。どうみても今のままなら混成では出せないと思ったとのこと。男子たちの気持ちを聞いたという。泣き出した男子もいた。あんたたちを信じると先生は男子たちに言った。島のホールで練習をした。本番が近づく。男子たちも真剣になる。まだ技術は追いつかない。本番は2日後。一回の練習を流してはいけないと先生はみんなに言った。男子をまとめるのは難しいと増田さんがいう。コンクール前日、フェリーで島を離れる。長崎県諫早市にやってきた。最後の追い込みの練習。
そして本番がやってきた。新上五島町立若松中学校が歌い始める。いよいよ結果発表。金賞を受賞するのは2校のみ。銀賞だった。夢はかなわなかった。泣いている生徒たち。部長の増田さんは、泣きながらみんなにありがとうと言った。男子たちから先生に感謝の言葉を伝えた。今年、3月。新上五島町立若松中学校の三年生たちがバンド演奏をした。放送室から校内に「手紙」が流れた。卒業式が近づいた。アンジェラ・アキさんが学校を訪れた。生徒たちの4月に書いた手紙を聞かせてもらった。そして卒業式。「手紙」が歌われた。黒板になりたいものを書く3-Aの生徒たち。先生は、がんばれば春は来るのであきらめないことが大事だという。二十歳の日にまた会いましょうとのこと。生徒全員で先生のために歌った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産長崎と天草 250年の奇跡 秘められた祈り
江戸時代、弾圧を逃れ密かに信仰を守り抜いた潜伏キリシタン。独自の信仰の姿を伝える集落などが世界遺産になっている。潜伏の時代、開拓団などに紛れ込み九州本土を離れた人たちもいた。五島列島の野崎島には多い時に650人ほどが暮らしていたというが、現在定住者はいない。今では野生の鹿の天国だ。島の南端にキリシタンが作った集落があった。この島は聖なる岩を頂く古くからの神道[…続きを読む]

2025年7月14日放送 20:55 - 22:00 TBS
ロマンチック少年ボーイ秘境!薩摩硫黄島SP
薩摩硫黄島で唯一の学校である三島硫黄島学園は、小中一貫校で全校児童・生徒は27人。三島硫黄島学園の教師らにインタビュー。三島硫黄島学園の生徒らが、打楽器のジャンベを演奏した。三島硫黄島学園では、9人の児童・生徒が寮生活している。サンシャイン池崎と照英が、子どもたちと触れ合った。

2025年7月13日放送 15:00 - 15:55 日本テレビ
アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人
長崎県福江島は、近年移住先としても人気の離島。幼稚園に贈り人から寄贈されたのは、卓球台1台とラケット10本にボール50個。さらに中学校にはボール220個とボールカゴ1台、高校の卓球部には卓球マシンを贈った。寄贈先は学校以外でもあり、美容室に折りたたみ式の卓球台など。島内80か所にラケット798本・ボール3718個・卓球台6台・伸縮ネット233個・ボールカゴ6[…続きを読む]

2025年7月9日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(何だコレ!?ミステリー3時間SP)
五島列島で撮られた衛星写真に謎の黒い影が映っていた。正体は魚礁だった。

2025年6月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
ブルボンが昨日から全国で発売したアルフォートなどの4種類のスイーツ。全て厳選した塩を使用したスイーツ。使用しているのは長崎県の五島列島でつけられた矢堅目の塩。海水のみを原料として釜だきという方法を使って2週間かけて作られている。この塩を使用することで甘さがより引き立つという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.