TVでた蔵トップ>> キーワード

「五島市(長崎)」 のテレビ露出情報

海の上で風の力で電気を生み出す浮体式洋上風力発電。長崎県五島沖で戸田建設が5年前から風車8基を並べて発電するウィンドファーム構想を掲げ、事業を拡大。羽の先から海中にある末端までは全長約170m。五島市の港に整備された建造作業場には巨大風車の部品が並んでいる。水中の浮体部分は鋼とコンクリートで出来ている。地元企業から調達したコンクリートを使いコスト削減に成功。組み立てや運搬などの作業員は県内外から来ており、多い時には約150人にのぼる。国内で事例がないことから計画段階から心配が尽きなかったという。浮体部分は海上で組み立てられる。起き上がり小法師のようにバランスを保ち、台風などで海が荒れても倒れないよう設計されている。風車1基の重さは約3500トン。風車はおもりとチェーンで繋いでいるため流されることはなく、海の中では漁礁としても役立っている。戸田建設は今年5月までに残り2基を設置し、秋頃までに全8基の試運転を始める計画。は設置後もメンテナンスが必要になるが、これを手掛ける会社も五島市にある。風車は設置後もメンテナンスが必要になるが、これを手掛ける会社も五島市にある。2008年に設立されたイー・ウィンド。国内外に4つの拠点をもち、約100基の風車を24時間365日遠隔監視している。イー・ウィンドの社長は地元に根ざした風車メンテナンスの技術者を全国で育成し、サポートしあう体制を構築したいとしている。風車が生み出す電気は1基あたり一般家庭の約1800世帯分。この電気を島内の家庭や事業者に届け、地産地消しようと五島市では地元企業が集まり新たな電力会社も設立。イー・ウィンド社長はこの会社の代表も務めており、五島市民限定で電気代が大手電力会社より最大5%安くするなど地域に還元する取り組みを行っている。来年1月には送電を始める予定。五島市によると最新の洋上風力発電事業における経済波及効果は約40億円と予想される。新たな地域産業モデルとしても注目されている。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
長崎県五島市を調査。東京都から移住した兵働さんを取材。5Dkで50坪の庭がついて、家賃は月2万円。安い物件は1ヶ月5000円のひともいるという。五島の食材はやすいといいスーパー「ダイキョーバリュー福江店」へ。ぶりなどは東京都比べ6割やすい。ご近所からおすすそわけが多いのも五島の文化。兵動さんの生活費は全国平均の半分だ。兵動さんは古民家をリノベーションして宿を[…続きを読む]

2025年6月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース長崎局 昼のニュース
長崎・五島市 玉之浦町で、地域の活性化を図る魚釣り大会が行われた。優勝したペアは、2人で40匹ほど釣り上げ、地元産の米10kgが贈られた。

2025年6月25日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
停滞する梅雨前線の影響で関東から西日本で局地的に激しい雨が降った。台風2号から変わった熱帯低気圧が関東に接近し大気の状態が不安定になっている。土砂降りの雨に見舞われた神奈川県川崎市。東京都練馬区で1時間に34ミリの雨量を記録。新橋駅では通勤時間帯の大 雨。観光名所の台東区浅草では一度はやんできた雨が再び降り出し慌てる観光客。栃木県小山市で竜巻のように渦を巻い[…続きを読む]

2025年6月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きょう午前3時頃から東京都心で断続的に雨が降り出した。午前3時台風2号は熱帯低気圧に変わった。関東各地で警報級大雨になる恐れがあり引き続き警戒が必要。きのう梅雨前線が活発化し西日本を中心に不安定な天気となり清須市では道路が冠水した。関市には記録的短時間大雨情報が発表された。いなべ市を通る国道306号線は雨の量が規制値に到達し一部が一時通行止めになった。薩摩川[…続きを読む]

2025年6月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
前線や台風2号から変わった熱帯低気圧の影響で、きょうも各地で激しい雨が降り、警報級の大雨になる恐れがある。台風2号は午前3時に伊豆諸島近海で熱帯低気圧に変わったが、湿った空気の影響で関東各地で激しい雷雨になる見込み。西日本でも前線や低気圧の影響で局地的に大雨となる恐れ。予想される雨の量は、あす朝までの多いところで、東海・四国で120mm、関東甲信で100mm[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.