TVでた蔵トップ>> キーワード

「井上洋子共同代表」 のテレビ露出情報

戦時中に水没事故が起きた山口県宇部市の長生炭鉱で人の骨が発見されたことを受け今日、市民団体が政府の担当者らと面会。早期のDNA鑑定の実施などを求めている。面会には厚労省、外務省、警察庁の担当者が出席。これまでは主にクラウドファンディングによる寄付で活動を行ってきたが国に約3000万円を補正予算に計上することなどを要望。しかし厚労省は従来と同じく安全性の問題を理由に拒否。長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会・井上洋子共同代表は「待っている遺族もいるので要求も今後も続け早急にやっていきたい」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
遺骨発見後初の面会。

2025年8月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
山口県宇部市の長生炭鉱では1942年に水没事故が発生し、朝鮮半島出身者を含む183人が犠牲となった。市民団体が遺骨収集に向けた調査を行っていて、きのう水深約43mの坑道内で複数の骨のようなものが見つかった。長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会・井上洋子共同代業が「吉報を受けてうれしくて涙が出てたまりませんでした」とコメントした。今回新たに見つかった骨のようなものは[…続きを読む]

2025年2月3日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
山口県宇部市の長生炭鉱は1942年2月3日、坑道の天井が崩れて水没し183人が死亡した。先月31日からきのうにかけて潜水調査が行われ、136人が亡くなった朝鮮半島出身の犠牲者遺族も見守った。ダイバーが約265m崎まで坑道を進んだが遺骨は見つからなかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.