TVでた蔵トップ>> キーワード

「京急ミュージアム」 のテレビ露出情報

続いて丹羽桃子が原口ファミリーに社会科見学を紹介。訪れたのは神奈川・みなとみらいエリア。約10の有名企業の体験施設が集まり、無料で1日楽しめる。中でもおすすめなのが「京急ミュージアム」。東京~神奈川にかけて走る京急電鉄が手掛ける無料の体験施設。施設には昭和初期から運行されていた車両「デハ236号」を復元して展示。昭和感のある車内に入って見学できる。京急沿線の町並みなどを再現した12mの巨大ジオラマも展示されている。車両の先頭にはカメラが付いていて、運転手の目線で操縦する体験ができる。
住所: 神奈川県横浜市西区高島1-2-8
URL: https://www.keikyu.co.jp/museum/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタきょうのお値段
きょうのお値段はテーマパークのフリーパスの平均額は4846円。3年前は4079円で3年で800円近く上がっている。混雑緩和目的で「ダイナミックプライシング」の影響もありUSJは一番高いときで大人1万1900円となっている。さらに入場料などの値上げを発表している施設もあり去年は31施設だったが今年は71施設となっている。そんな中野会財布いらずの遊び場として川崎[…続きを読む]

2025年3月12日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークおでかけしゅと犬くん
横浜・西区の京急ミュージアムから中継。京急ミュージアムは5年前にオープン、京急沿線の街を再現したジオラマなどが展示されている。また京急バスの運転席も展示されており、車内アナウンスを流すなどもできる。3月22日・23日には大田区で「はたらく乗り物大集合!」というイベントが開催され、京急バスの最新型も登場する。

2025年1月25日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
横浜・西区の京急ミュージアムでは誕生5周年を記念した特別企画が行われた。会場では訪れた親子たちが運転のシミュレーターや車内放送を体験するなどして楽しんでいた。開館から2時間で1000人を超える人が入場した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.