TVでた蔵トップ>> キーワード

「京成立石駅」 のテレビ露出情報

東京・葛飾区、京成立石駅の南口。戦後まもないころに誕生した立石仲見世商店街。昭和の時代から続く店が何軒もあり長年、街の台所として親しまれている。40店ほどあるレトロな商店街にある昭和21年創業の「鈴屋食品」。店頭には干物や漬物など100種類ほどの食料品が並んでいる。年配の人には懐かしい昭和スタイルが満載。お総菜は20種類以上。量り売りは100グラム単位。店員さんが計るとピッタリ100gだった。人気のきんぴらごぼうや煮たらこなど4品をいただいた。会計方法も昔ながらでザルがレジ代わり。不便と言われようが現金しか使えない。店主は2代目の長谷幸太郎さんと妻の道子さん。店は戦後、父の粂次郎さんが乾物店として創業。時代とともに総菜店へと変わった。昭和30年代は電気冷蔵庫が普及していないころ。むだなく必要な分だけを買える量り売りは一般的だった。夫婦の出会いは56年前。お見合い結婚だったそうですが好みのタイプじゃなかったという。幸太郎さんは山本富士子がタイプだったが今では妻は山本富士子以上だと話した。午前8時、総菜作り。調理は道子さんの仕事。きんぴらごぼうはザラメ・しょうゆ・唐辛子・塩などを使う。味を受け継いで40年、どの総菜も真心込めて作っている。両親を支えるのは長女の直美さんと三女・明美さん。もう1人の助っ人が孫の桃果さんで大学に通いながら手伝っている。あずきのマス売りや1本売りのとろこてんも。専門店から仕入れているという名物で買うとその場で天突きという道具に入れて突いてくれる。酢醤油でどうぞ。店主は「やってくれっていうお客さんに喜ばれる店が私らの誇り」と話した。これからも家族の絆で守り続けます。
住所: 東京都葛飾区立石4-24-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’目覚めのいい音 -Repeat-
京成押上線京成立石駅近くの「洋食工房ヒロ」のハンバーグとエビフライの盛合せのいい音を紹介。15センチ以上のエビを使用している。

2024年6月25日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない西荻窪の世界
世界の都市を研究し最終的に西荻窪に行き着いた大学教授ファーラー・ジェームズさんと弟子の下岡凪子さんが紹介する。ジェームズさんはジョージア州出身で田舎育ちの影響で都会に憧れを持ちシカゴ大学入学後に世界を巡りながら都市を研究、デュッセルドルフで初めて日本文化に触れ、その後スペインのサーカスで働きエジプトなど都市10か所以上を巡り上海にたどり着いたという。西荻窪に[…続きを読む]

2024年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
ガチレトロについてのトーク。ガチレトロを求めている人達が今、増えている。井上貴博は「京成立石や巣鴨にガチレトロが残っている。」等とコメントした。萩谷麻衣子は「恵比寿にもガチレトロが残っている。」等とコメントした。早稲田大学レトロ研究会の林律輝さんは昭和のフォントが好きだという。昭和丸コシック体等が特に好きだという。法政大学昭和文化研究会もガチレトロを追求して[…続きを読む]

2024年4月7日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?(家、ついて行ってイイですか?)
京成立石駅で家について行っていい人を探す。声をかけたのは美容学校の卒業式を終えた女性たちちで銀座で美容師をやるなど話した。

2024年3月2日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ物件リサーチ
京成立石駅から徒歩7分にある新築物件「COSMO」。45平米で店舗利用可能、猫飼育OKなどの好条件ながら家賃は15万5000円。17.5万円と予想した藤森が正解に。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.