TVでた蔵トップ>> キーワード

「京王電鉄」 のテレビ露出情報

2023年警視庁の遺失物返還状況によると、届けられた財布や書類の約7割、携帯電話の約8割が持ち主に返されたという。一方傘は落としても取りに来ないのがほとんど。今、落とし物が楽に確実に探せるサービスが広がっている。約2300施設で導入が進んでいる新たな落とし物サービスを開発した会社が、find。LINEアプリで検索できる。落とし物の情報、名前、電話番号などを入力したら完了。落とし物の画像を登録するシステムは、写真をAIが読み込んで細かい特徴まで自動で書き込んでくれる。落とし物の写真がない場合は、似た写真でもOK。落とし物の登録件数は1年半で100万件を超え、そのうち約35万件が返されたという。AIが詳細情報を自動入力し拾った場所や時間を入力するだけで良いため、労働時間の短縮にも貢献している。京王電鉄は、導入して返却率が約3割向上したという。AIは候補を提案するのみで、最終確認はオペレーターが行う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
東京メトロ全線で切符や交通系ICカードがなくてもクレジットカードなどのタッチ決済で電車に乗車できるようになる。交通系ICカードを持っていない海外旅行者などの利便性を向上することが目的。対象は東京メトロ全線で他社の路線への乗り換えなどについては未定。同様のサービスは東急電鉄、京王電鉄が去年導入し、JR九州でも一部地域で実証実験を行っている。  

2025年7月24日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
東京メトロは今年度中に全駅の自動改札機に専用端末を設置し来年春からクレジットカードなどでのタッチ決済が利用可能にする予定。タッチ決済は京王電鉄などにも導入予定で利用できる路線が広がる見込み。

2025年7月6日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
トミプラワールドのりのりタイムズ!!(トミプラワールドのりのりタイムズ!!)
新宿駅から京王「マウントタカオ号」に乗って高尾山口へ。利用者数世界一と登山者数世界一を結んでいる。乗車時間は45分ほど。

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのイチバン
冷房が効きすぎていると感じる場所について、1位はスーパー、2位は電車、3位は飲食店。電車が寒く感じるのは外との気温差を感じやすいことなどがある。東海道・山陽新幹線では弱冷房車を試験的に導入する。通常車両のプラス2℃とする。電車の冷房が弱すぎる、弱冷房車があるなら強冷房車も欲しいなどとのSNSの声もある。首都圏の鉄道各社の車内の温度設置を紹介。都営地下鉄大江戸[…続きを読む]

2025年6月22日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!謎!ロングセラーが急に過去最高売上げ!
江崎グリコでは去年、アイスクリーム自販機「セブンティーンアイス」が過去最高を更新。きっかけは設置場所の見直し。 もともと若者向けとして始まったもので、かつては17歳前後の若者が集うボウリング場やゲームセンターなどに設置。コンセプトは「たまに食べる非日常のもの」だったが、コロナ禍以降は駅に設置。時代とともになくなったホーム上の売店、公衆電話が置かれていた場所な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.