TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

去年90歳亡くなった堀田力さんの生涯を紹介。東京地検特捜部の元検事で、ロッキード事件で、捜査の中核を担い、田中角栄元首相の有罪を立証した。担当した事件をもとに小説も執筆。建設業界の汚職を描き、ドラマ化もされた。検事を辞めた後は、福祉の世界に飛び込んだ。昭和9年、京都府に生まれた堀田力さん。23歳のとき、大阪府議会議員が汚職で摘発されたことをきっかけに、検事を志した。昭和36年、検事に任官。その後32歳で、大阪地検特捜部に抜擢された。ニューヨーク地検特捜部に派遣され、汚職捜査を学ぶなど、国際的な経験を積んだ。帰国の翌年、昭和51年に発覚したのがロッキード事件。アメリカのロッキード社が日本に航空機を売り込むため、政府高官に多額の賄賂を送ったとされた。堀田さんは、贈賄を示す資料を手に入れるため、アメリカ司法省などとの重要な交渉を担当した。粘り強い交渉が実を結び、資料の入手に至った。堀田さんは、田中元首相の公判も担当し、有罪判決につなげたが、事件の全容解明に至らなかったことは心残りだったという。その後、法務省の官房長を務め、将来の検事総長候補と言われるも、定年を前に退職し、福祉の世界へ。私費を投じ、さわやか福祉推進センターを設立。ボランティア活動の普及に力を尽くした。ボランティア活動をした時間をため、将来支援が必要になったときに引き出して使える「ボランティア切符」という仕組みの普及に取り組んだ。全国各地のボランティア団体をつなげ、互いに切符を使えるようにできないかシステムづくりを目指した。堀田さんは、自分が人から必要とされているという思いほど、生きる力や喜びを呼び起こすものはないなどと語っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 2:55 - 3:25 NHK総合
ゲームゲノム喜怒哀楽のレール~桃太郎電鉄~
桃鉄歴30年のヒャダイン&犬山、桃鉄初心者のROIROMが対決。旅も目的地はランダムに決められる。スタート地点の東京から資産を増やしながらすごろく形式で仙台を目指す。目的地に1番に到着したプレイヤーは高額の援助金をゲット。そして新たに決められる目的地を目指す。本作は所持金以外にも主要な駅で買える物件があり年度末の決算で収益が手に入る。

2025年9月23日放送 13:05 - 13:35 NHK総合
ニュースなるほどゼミ(オープニング)
宇治原さんの場合の人生の転機:18歳・京都大学法学部入学、20歳・お笑い芸人に、30歳・クイズ番組で優勝、37歳・結婚、42歳・マイホーム購入&第1子誕生。結婚した際にはマスコミ宛てに「マイホームはクイズ番組の賞金で買う」と書面を送っていた。

2025年9月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
ベンチャーキャピタルが日本への投資を強化している。大阪・関西万博の会場には国内外約150のスタートアップが参加。京都大学発の企業「京都フュージョニアリング」は核融合の装置を開発している。会場では海外のベンチャーキャピタルが相次いで日本への進出を発表した。

2025年9月21日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル戦国サムライの城 第2集・徳川家康“巨大城郭に秘めた夢”
アメリカの文化人類学者スコット・D・カーク氏は世界459の城を分析。日本の近世城郭にある「特異性」を指摘した。カーク氏によれば外国の城の多くが都市から離れて築城されているのに対し、日本の城の多くは都市に深く関わって存在している。島根県にある国宝・松江城もその1つ。それまで藩の当主が城を構えていたのは山城・月山富田城だった。町の真ん中にある松江城に居を移すこと[…続きを読む]

2025年9月21日放送 0:10 - 0:55 NHK総合
世界!オモシロ学者のスゴ動画祭世界!オモシロ学者のスゴ動画祭10
ミナミホオジロテナガザルがロボットのようなダンスをする映像。ミナミホオジロテナガザルが踊ることは1984年に確認されていたが、踊る理由は不明だった。これを解明したのがジャン・ニコ研究所のカミーユ・コイエさんら。踊っているとき、ミナミホオジロテナガザルがチラチラこちらを見てくることが判明。注目を集めるために踊っていると推測されるという。
パイナップルの皮の実[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.