TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

大阪府守口市にあるタクシー会社「未来都」。その営業所に青柳さんがやってきた、去年7月ライドシェアのサービスに参入するためnewmoは未来都を買収。しかし、ライドシェアの全面解禁は叶わず、青柳さんはタクシー業界の変革で新たな勝機を見出すことになった。早速始めたデジタル化の1つが、自動点呼システムを自社開発したこと。newmoの強みは約50人のITエンジニアが在籍していること。システムの開発はお手の物。タクシー業界のデジタル化に賭ける青柳さん、中でも注目しているのが配車業務の効率化。未来都タクシーの中枢が配車センター、1日に1000件以上の電話依頼を3~4人のオペレーターで切り盛りしている。タクシーはアプリでも呼べる時代だが、未来都では今も予約の半数が電話だという。大口の顧客や高齢者は特に電話での予約が多いという。配車歴27年のベテラン、宮脇剛さん。大事なお客を繋ぎ止めて来た宮脇さん、痒いところに手が届く配車技術を持っている。お客の名前を聞いただけで直ぐ様配車先を入力、そして名前を聞いてからわずか30秒で車の手配が完了した。しかし、このスピード感でも全ての電話は取り切れない。タクシーは余っているが、約3割の電話予約を逃しているという。
東京・港区、newmoの本社でCEOの青柳さんと話しているのは、AIで業務の効率化を進めているITエンジニアの海野弘成さん。6月6日大阪府守口市、海野さんがnewmo傘下のタクシー会社「未来都」にやってきた。予約の取りこぼしがある配車センターをAIで効率化しようという。電話予約に自動で対応するシステム「maido!」を6か月かけて開発してきた。まずは、配車のベテラン・宮脇さんの仕事ぶりを観察する。この日は試験的に一部の電話をAIの「maido!」が直接受ける。AIは複数の電話に同時に対応するため、海野さんたちは個別の電話をリアルタイムで聞くことはできないが、対応の済んだものの録音を再生してみると配車予約に成功していた。しかしその後、AIが電話を受けるとお客がすぐに電話を切ってしまうケースが相次いだ。テストは6時間かけて行ったがこの日AIが受けた電話は約100件、その内配車に成功したのは7件のみ。改善点を探る「maido!」チームだった。
8月上旬、newmoの本社と大阪の配車センターをリモートで繋ぎ、連日テストを続ける。AIが客の「はい」を正しく認識できるように改善された。しかし、地名とお客の名前が混ざったことでAIは住所を「清水」までしか認識できず、AIが混乱しお客は激怒する事態に。その時、配車のベテラン・宮脇さんからのチャットが来た。そこには「来週のリリースは見送っていただかないと、大混乱になると思います。」と書かれていた。「maido!」の本格運用開始まで1週間、直前のトラブルに海野さんも険しい表情を浮かべていた。それでも諦めない海野さん、改善のために判断が正しいかチェックするAIを追加した。
8月15日、大阪のタクシー会社「未来都」。いよいよ午前10時からAI配車システム「maido!」の本格運用開始。早速AIが電話対応を始めスムーズに配車することができた。AIの導入で、宮脇さんの電話の対応件数はいつもの半分ほどに減った。この日、AIは71件の電話を受け30件の配車に成功した。海野さん、早速青柳さんに報告した。AI配車の実現が見えてきた青柳さん、さらなる大勝負に出ようとしていた。大阪市で調達した大型パチンコ店の跡地で何を仕掛けようとしているのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月1日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本くらしり
お茶の水にあるハーモニカ専門店には様々な鍵盤ハーモニカが販売されている。最大手メーカーの大人向け鍵盤ハーモニカはコロナ禍で販売が落ち込んだが今年は過去最高の見込み。川崎市にあるカフェには大人専門の教室もある。鍵盤ハーモニカで認知機能が向上することがわかった。

2025年10月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
生理学・医学賞に選ばれた大阪大学・坂口志文特別栄誉教授と化学賞に選ばれた京都大学・北川進特別教授が松本文部科学大臣を表敬訪問した。2人は基礎研究へのさらなる支援や若手の研究環境整備を求めた。

2025年10月31日放送 1:29 - 1:59 日本テレビ
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです
この番組で過去に神経衰弱が強いというゲストが登場していたが、それをオードリーが打ち負かしていた。そして今回も、神経衰弱が得意なゲストが登場。京都大学の寺川さんは春日が好きすぎるあまり論文にしていた。寺川さんは、春日の好きな部分にちゃんとクソ野郎な所と答えた。また神経衰弱でも春日が要因で勝利したみたいな振る舞いがさすがだと感じたという。

2025年10月30日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ことしのノーベル生理学・医学賞に選ばれた大阪大学の坂口志文特任教授と化学賞に選ばれた京都大学の北川進特別教授がさきほど松本文部科学大臣を訪問した。

2025年10月30日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
今年のノーベル賞に選ばれた大阪大学の坂口志文特別栄誉教授と、京都大学の北川進副学長が松本文科相を表敬訪問した。2人は松本文科相に改めて基礎研究や若手研究者の支援の充実を要望した。授賞式は12月10日にスウェーデン・ストックホルムで開催される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.