TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都市(京都)」 のテレビ露出情報

和歌山の山奥にある路線バスの終点へ。そこからさらに歩いて標高500mの集落に到着。ここで暮らす移住者・宇奈手毅さん宅を訪れた。住んでる家は築70年の古民家で夫・毅さん自身で改装したという。すると、設置したワナに害獣指定の野生のシカがかかっていた。近くの畑では6種類の野菜を自給自足。この日は大根、菜の花、九条ネギを収穫し、釜戸でご飯を炊いた。さらにイノシシ肉を使用した牡丹鍋や自給自足の素材で作った料理が完成。50代にして始めての子育てとなる夫・毅さんは可愛くて仕方がないとし、息子が20歳になって一緒にお酒が飲めるくらいの健康は維持したいと話した。そして午後5時半、毅さんは薪風呂の準備を始めた。薪と灯油の兼用タイプで着火や追い焚きがしやすいため重宝しているという。
夫・毅さんは京都市出身で何不自由ない暮らしをしていた。学校に馴染めず、大学中退、大学院中退の最終学歴は高卒だという。当時は就職先がなく、アルバイトを転々としていた。サラリーマンも性に合わず、海外を放浪していた。そして40歳の時、妻・侑子さんに出会った。当時、毅さんは音楽家で市内の商店街やショッピングモールで演奏をしていた。侑子さんは個展やイベントで収入を得る書道家だった。交際1年で結婚し、家賃3万円のアパートで生活。そんな中、コロナ禍をきっかけに田舎への移住を決意。移住してから2年後に長男が誕生。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう東京の最高気温は36.4℃と今年最高。全国914観測点中322地点で猛暑日を観測。東京では熱中症の疑いで119人が救急搬送された。番組では涼しい街として勝浦市や銚子市を取り上げたが今回取り上げるのは三浦市。きのうの最高気温は33.9℃で今年猛暑日は0日。住民は寝るときエアコンは使わず窓を開ける。三浦市は昼夜の寒暖差が大きく野菜の栽培に適している。

2025年7月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
全国の猛暑日地点数が320カ所を超え、過去最多となった日本列島。群馬県桐生市の39.9度は全国一番の暑さ。きょう39度以上を観測したのは全国20地点。京都は10日連続の猛暑日。今月の猛暑日は23日で史上最多タイ。東京都心は36.4度。ことし一番の暑さとなった。都内ではこれまでに63人が熱中症の疑いで搬送されている。
暑さの影響は子どもたちの遊び場にも、父親[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
京都市では7月の猛暑日が23日目と過去最多に並んだ。大阪・枚方市では最高気温39.0℃を記録。岐阜・多治見市では少しでも気温をさげようと駅前で打ち水イベントが開催された。連日の猛暑で水不足となり、富山・砺波市では田んぼにひいている山の水が激減したためコメづくりに影響が出ており、田んぼに届く水の量が例年の4分の1程度だという。一方、現在夏休みの旅行客を直撃して[…続きを読む]

2025年7月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京都心は午後1時半までに36.3℃を記録。2日連続の猛暑日で今年一番の暑さに。今年初の熱中症警戒アラートが発表されている大阪。きょうで8日連続の猛暑日となり、大阪市内は38℃、枚方市では38.6℃に。町行く人の体力を奪う猛暑だが、暑さが家計の見方となるイベントも。今月10日から京阪百貨店の食品フロアで開催されている「猛暑日サービス」。気象庁が発表する翌日の[…続きを読む]

2025年7月29日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
午前11時までの最高気温は群馬・桐生市で36.7℃、岩手・宮古市川井と福島・伊達市で36.2℃など各地で猛烈な暑さになっている。日中の最高気温は山形市や甲府市、岐阜市、京都市、佐賀市で39℃、名古屋市や大阪市などで38℃と危険な暑さが予想されている。エアコンを適切に使用するなど熱中症対策を徹底。猛暑に加え、雨が少ない状況も続いている。農業用水を提供している宮[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.