TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都府立大学」 のテレビ露出情報

塩を摂取すると血管の内外で塩分濃度の差が生まれる。すると、血液の高い塩分を薄めるように外側の細胞から血管内へ水分が侵入。結果、血液の量が増えることで圧力が高まり、血管を押し広げてしまう。これが高血圧。WHOは塩分摂取量について一日5g未満を推奨している。しかし、塩の量を変えずに高血圧になるリスクを減らす方法がある。それは野菜を摂取すること。宮城・登米市では健康診断でナトカリ比の数値が示される。ナトカリ比とは「ナトリウム(塩)」「カリウム」の比率。つまり、塩をカリウムの何倍取っているかを示す値。ナトカリ比が低い人ほど血圧が低いということが分かっている。WHOが推奨している一日あたりのカリウム摂取量は約3500mg。しかし、日本人の摂取実態は1200mg不足している。
野菜を食べてもらえない問題は、実は長年、多くの研究者たちを悩ませてきた。その一人が栄養学を専門とする奥田教授。奥田教授は弁当にある工夫を凝らすことでカリウム不足を克服した。それが肉。脂身の少ない肉もカリウムが豊富。野菜だけにこだわらず、いつも食べているソーセージを鶏むね肉に代えることでカリウムを増やした。
血圧にお悩みの人たちに、カードを使ったカリウム増加生活・カリ活をやってもらった。期間は2週間。結果、10人中8人の血圧が下がった。被験者たちは、このカリ活について「楽しい」などと話した。やることは食事を増やすだけ。高血圧対策に苦しむのではなく、楽しむことができていた。カリウムの取りすぎについては腎臓に心配がある人は必ず医師に相談すること。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月16日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
あしたが変わるトリセツショー高血圧のトリセツ
塩を摂取すると血管の内外で塩分濃度の差が生まれる。すると、血液の高い塩分を薄めるように外側の細胞から血管内へ水分が侵入。結果、血液の量が増えることで圧力が高まり、血管を押し広げてしまう。これが高血圧。WHOは塩分摂取量について一日5g未満を推奨している。しかし、塩の量を変えずに高血圧になるリスクを減らす方法がある。それは野菜を摂取すること。宮城・登米市では健[…続きを読む]

2024年9月16日放送 10:05 - 11:17 NHK総合
へんてこ生物アカデミーへんてこ生物アカデミー
ダチョウを紹介。アントニオ猪木の言葉「馬鹿になれ」の真髄を知り尽くしたのがダチョウ。体長2.5m、体重最大200kg。最高時速60kmで30分以上走る。京都府立大学の塚本康浩さんは、ダチョウは一言で言うとアホだと説明する。ダチョウは20年以上一緒に塚本さんのことも覚えず、過去のことも覚えていない。野生のダチョウでは、ほかの家族と出会うとケンカになり、家族のメ[…続きを読む]

2024年8月31日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
服飾評論家の市田ひろみさんは、着物着付け師として初めて現代の名工に選ばれた。俳優としてテレビドラマやCMでも活躍した。世界各国を訪れ、多くの民族衣装を収集・研究したことでも知られている。市田さんは昭和7年大阪生まれ。父親の仕事の都合で小学校時代を中国・上海で過ごしたが、戦況が悪化し帰国した。その後、母親は京都で美容室を始めた。市田さんも美容師の資格を取得した[…続きを読む]

2024年8月27日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズと学ぶ 食のスーパーパワー
肌のダメージを回復する食材を紹介。京都府立大学・青井渉が解説。女性の顔のシミは筋肉量とリンクしていることが色々な研究でわかってきた。マイオカインは筋肉から分泌されると言われ、約50種類あるという。

2024年3月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ひるおび!)
映画「マイホームヒーロー」の初日舞台挨拶が行われ、佐々木蔵之介さんらが登場した。佐々木さんは史上最大のピンチについて「受験会場を間違えてしまう夢をみたこと」など話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.